コロナ禍の新しい飲食店の形 フードデリバリーの人気から生まれた「バーチャルキッチン」

コロナ禍で打撃を受けつづける飲食店。特に緊急事態宣言下において、営業時間の短縮など厳しい事態が続いています。

その中でも飲食店が知恵を絞り、この状況に立ち向かう新しい業態が生まれています。

フードデリバリーサービス需要の高まりで誕生。「バーチャルキッチン」

札幌市内に店を構えるこちらの飲食店。看板メニューは自社で仕入れた新鮮な魚介類をふんだんに使った海鮮丼。

店.jpg

SNSでも「映える」海鮮丼として人気です。

丼.jpg

ところが、キッチンでは店のメニューにないはずの「からあげ」が。

からあげ.jpg

実はこの料理、まったく別の店のメニュー。出来上がったからあげは宅配サービスの配達員に手渡され、運ばれていきます。

配達員.jpg

この仕組みが「バーチャルキッチン」。

バーチャルキッチン図.jpg

既存の飲食店が、店舗を持たずネット注文だけで営業する飲食店の料理を委託を受けて作るビジネスモデルです。飲食店は通常のお客さまからの注文以外に、他店の料理をカバーすることで収益を拡大することができます。

一方、ネット注文の専門店は受けた注文の料理を既存の飲食店に委託し、配達員への手渡しまでをお願いすることで家賃や調理スタッフの人件費がかからず店舗運営をすることができる仕組みです。

店員コメント.png

コロナ禍でこのような業態のレストランの出店も増加中。飲食店側も長引く自粛要請や緊急事態の中では貴重な収益源となっているとのことで、今後状況が落ち着いた中でも引き続きサービスを続ける店舗も多く出てきそうです。

便利な宅配サービスの中には、懸命に知恵を絞り、店を守る努力を続ける飲食店の頑張りが見えてきます。このようなお店の応援のため、忙しい日のごはんを応援の気持ちで宅配サービスに託すのはいかがでしょうか。

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!

合わせて読みたい