胆振東部地震から3年。北海道民の防災意識を調査! | 「最近買った防災グッズは?」

2018年9月6日、胆振東部地震が発生。

そのゆれによる被害はもちろん、全道が停電になるブラックアウトを体験しました。

電気がない生活。直接電気を使うことはもちろんそれに伴う断水、物流の停滞などで北海道に住む私たちは災害に対する意識を新たにし、防災を心掛けるようになった人も多いと思います。

あれから3年、私たちの防災意識について改めて調査してみました。

Q・最近買った防災グッズは?

1・ある 2,111人 20%

2・ない 8,290人 80%

20%の方が最近防災グッズを買ったと回答。

「ない」という回答の方も、「常に防災グッズを用意しているので最近の購入はない」という回答も。

また、最近の購入がなくてもこのような防災を再度意識するタイミングで購入を検討している人も多いようでした。

みなさんから寄せられた回答をテキストマイニングした結果、みなさんの防災グッズへの意識や、注目している防災グッズが浮かび上がってきました。

防災_テスト_wordcloud.png

お寄せいただいた回答から最新の防災グッズや防災意識に対する意見を見ていきましょう。

1・ある

電気・明かりの重要性を再認識。

札幌市 男性 30代 「LEDランタン。あの停電のことを思い出すと、灯りがあることは有り難い事なのだと日々感謝しています。キャンプ用品のミニストーブと併せて手元に置いておくと安心ですね。」

札幌市 女性 40代 「ポータブル電源とソーラーパネル買いました!車中泊にも使えるし、災害にも使えるし、ちょっと高いけど一石二鳥です!」

新ひだか町 男性 20代 「大容量バッテリーを購入しました。赤ちゃんもいるので衛生用品は常に備蓄してます。」

津別町 男性 20代 「停電時の電源用にハイブリッド車を購入しました。」

キャンプグッズと併用しながら防災グッズも充実。

札幌市 男性 30代 「キャンプグッズとの併用だけど、固形燃料と専用の燃焼台を買いました」

七飯町 男性 40代 「キャンプ道具です。そのまま防災グッズにもなると思います。停電になっても非常灯の代わりにランタン、煮炊きするのに焚き火台と炭で煮炊きできます。水も買ってあります。」

札幌市 女性 50代 「この夏キャンプデビューしました。3.11の東北震災の時、仙台の友人がキャンプ道具に助けられたと話していた事を意識して、防災を意識して道具選びをしました。」

札幌市 女性 20代 「防災グッズというよりキャンプグッズかもしれませんが、ガスバーナーを買いました。災害場面でも役立つと思い、玄関近くに置いてあります。」

札幌市 女性 30代 「冬用にガスストーブを。キャンプでも活躍します。」

北海道は冬の災害にも十分な備えを!

札幌市 女性 30代 「エマージェンシーシートを買いました。1つは持っていたのですが、予備も…と考えて購入しました。冬とかを考えると、あったかグッズは必要だな…と思います。」

北見市 女性 50代 「アルミシート…寒い時毛布のように暖かいもの。北海道なので寒さ対策が必要だと思って。」

札幌市 女性 20代 「携帯トイレと寒さしのぎのアルミシートを購入しました。」

函館市 女性 20代 「サランラップをたくさん買いました。お皿に敷いたり、体に巻いて防寒にもなるらしいので。普段から使うものなのでいくらあっても良いですしね。」

衛生用品も重要。

釧路市 女性 30代 「お風呂に入らない時に体を拭くウェットティッシュみたいな物です!持っていない物を見つけると少しずつ買い足しています。」

札幌市 女性 40代 「簡易トイレに使用する 吸水材です。トイレ使えなくなると 困る!5人家族なので、それなりの量が必要で、コスト面を考えると 使わないかもしれないなぁと躊躇しましたが、使わないなら それは平穏な日々を過ごせてるということ と考えて購入しました。」

厚岸町 女性 50代 「簡易トイレを購入しました。避難所のトイレは混雑したりして使えなかったり、以前断水した時にトイレが使えずとても困ったので。」

札幌市 女性 50代 「カイロと簡易トイレです。これから寒くなるしトイレもあったほうが良いと思い買いました。防災リックに入れてあります」

飲料水、食品は定期的に消費して入れ替える「ローリングストック」を意識!

札幌市 女性 60代 「ストックしていた飲料水を買い替えました。賞味期限が近づくと飲んで買い替えます。ローリングストックです。」

札幌市 男性 30代 「5年置いておける水を買いました!やはりまず飲み水だと思うので…」

札幌市 女性 60代 「水やインスタント食品、缶詰は多めに買い置き。ローリングで消費してます。」

札幌市 女性 40代 「お水やごはん等はローリングストックしています。ブラックアウトの後にラジオやカセットコンロボンベで使えるストーブ等買いそろえました。」

災害の現場をシミュレーションし、身を守るグッズも!

北見市 女性 60代 「強化スリッパです!地震など起きた時、色々な物が散乱して、歩けなくなったときの為に買いました!」

2・ない

しっかり備えて、憂いなし!

留萌市 男性 30代 「とりあえず備えていますので、買ってません。」

日高町 男性 30代 「一年前に防災用品を整理して以来買い足してないです。毎年、胆振東部地震のあった9月に自宅の防災用品の見直しをする様にしています。」

札幌市 女性 30代 「用意済みのため購入していません!」

旭川市 女性 30代 「すでに全て揃えてあります」

札幌市 女性 30代 「しばらく買い足してないです。特に食品関係は、数年前に大量に購入したものの消費期限が近くなっており自宅で消費するのが大変です、、」

江別市 女性 40代 「期限切れの確認をして切れそうなものを食べたりはしましたが買い足してないのでチェックしてみます」

札幌市 女性 40代 「震災後は、沢山買いましたが、最近は、その期限をみながらの更新のみです。」

北見市 男性 50代 「ある程度ありますが、今週末に買い足す予定です。備えあれば憂いなし、を改めて肝に銘じます。」

札幌市 女性 50代 「だいたい揃えてるので、食品や水の賞味期限のチェックを忘れないようにしないと。」

買おう買おうと思って、まだ準備できていない…

札幌市 女性 20代 「胆振東部地震が起こって以来、買おう買おうと思っているうちに時間だけが過ぎてしまっています。買わなきゃ!」

札幌市 女性 50代 「用意しようと思ってなかなか出来ていないのが現状です。天災は忘れた頃にやって来る…なので、準備しなきゃですね!」

新ひだか町 男性 60代 「いつも用意をしないといけないと思いながら準備をしていません。これを機会に準備をしないと思います。」

札幌市 女性 40代 「毎年、今時期に買おうと思いますが、いつも売り切れていて買えず。時期をずらそうと思いそのまま忘れる。ということを繰り返しています。」

少し気が緩みがち。今一度改めて確認を。

札幌市 男性 20代 「震災から月日が経って備えが疎かになってきたのでまた気を引き締めます」

伊達市 男性 30代 「家族みんな、防災のことを忘れていました。ニュースを見て、思い出しました。次からは、忘れないようにしないと…」

札幌市 女性 30代 「東北の地震のあとに買い、胆振の地震のときには賞味期限が切れてました…。そして、そのまま…。見直さなきゃですね…」

室蘭市 女性 30代 「胆振地震の時に色々揃えましたが,中身を見直せてないのでそろそろ見直さないとなぁと思っています。」

札幌市 女性 30代 「半年くらい前にまとめて購入してから、何も購入してないです。食品の期限もチェックしないといけませんね。」

札幌市 女性 20代 「最近お店に 防災グッズが並べはじめてるのを見て、あーそろそろ見直しの時期だねぇ と 家族で話していたところです。種類も増えてきてるので、再度必要なものを揃えていきたいです。」

札幌市 男性 50代 「胆振東部地震の際に、慌てて幾つか買ったもののそのまま 缶詰なども日常的に消費したあと、意識して購入しておらず・・・これはいけませんね」

生活が変わったら、防災も見直し。

札幌市 女性 20代 「妊娠したので、赤ちゃんのためのグッズも揃えていかなきゃって思っています。」

防災をより生活に取り入れながら。

札幌市 女性 40代 「防災として特別に買うことはなくなりましたが、買う時に防災としても使えそうだな、と考えて購入するようになりました。」

札幌市 男性 40代 「防災グッズとしてはまだ揃ってないですが、キャンプグッズで何かあってもすぐ持ち出せるような準備をしています。」

目の前のコロナにも注意しながら、防災も心掛けを。

札幌市 男性 40代 「コロナで忘れかけてましたが…あの停電を忘れちゃダメですね。反省」

札幌市 女性 50代 「コロナのことが気になって防災のことうっかりしてたわー。」

やはり皆さん、実際に災害を身近に体感した胆振東部地震の経験が意識に強くあるようでした。

あの地震から3年、ぜひ身の回りの防災をしっかり見直す機会にしてみてください。

イチモニ!内で実施している、オンエア連携アンケート企画「イチモニ!Question」あなたも是非、ご参加ください!
(※ご参加には「HTBonちゃんアプリ」(無料)が必要です。)

question.jpg

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!!

合わせて読みたい