籍を入れずに不妊治療 治療の果てに『じゃあ、まだ俺は可能性あるので・・・違う人、探します』そして乳がんに 両側乳がんになりました120 オンコタイプDXが保険適用に・・・12月から

次の誰かのためにと記しています。


ホルモン受容体陽性HER2陰性早期乳がんの検体を使って21種類の遺伝子を調べ、乳がん再発のリスクを評価する、
オンコタイプDXが12月1日から保険適用されることになりました。

すでに保険適用のカナダの例)
https://sodane.hokkaido.jp/column/202102201100000662.html

私は2年前の当時、高額で、結果とのパフォーマンスが合わない可能性が高いと受けられませんでした。このとき受けられていたら判断も今の不安も軽減されているのではないかと思ってなりません。

そのときの様子詳細はこちら・・・(おっぱい2つとってみた 無料動画)
https://hod.htb.co.jp/pg/pg_op

閉経前、閉経後と基準は違いますが、スコアによってリスクがわかります。抗がん剤が必要な方とその恩恵を受けられない方がわかりますし、逆に恩恵がないのに受ける人も減らせます。スコアによって受けた方がいいとされた方にとっては効果を期待して受けることができると思います。

検体があれば今でも検査自体は受けられるのですが、今回の保険適用になるのかどうかは調べたいと思います。

不妊治療の果てに彼との別れ そして乳がんに 40代女性から

大変な体験をされた方からメールをいただきました。

『私も左胸全摘の乳がんになりました。3年半ほど前に手術し、今はホルモン療法を受けています。私もガン家系なのでいつかはなるのかな?っと思っていましたが、45歳でした。

もともと生理不順で20代で子どもはできない。と婦人科で言われ、そのために結婚も諦めていました。もし結婚をして、子どもが出来ないからとの理由で捨てられるのが怖かったからです。

でも42歳くらいのときに地元の、しかも初恋の男性に告白されました。この歳なら子供のことは求められないかな?と思い、お付き合いが始まりました。

彼はバツイチで子供がいない人でしたので、一応最初に私は子供のできない人だから、もし子供が欲しいなら他の人へ行った方が良いと伝えました。彼はその時は子どもはどちらでも良い。と言っていたのですが、1年くらい経った頃、不妊治療をしないか?と提案されました。

じゃ籍を入れてから治療しましょうと言ったのですが、離婚して間もないのでまだそれはできない。ただ歳が歳だけに早く治療に進んだ方が良い。と言われ、彼を信じて了承しました。未届の妻として住民票を変え、治療が始まりました。その間、彼は一緒に住めるようなアパートではなく、1kマンションに住んでいたため、ほぼ毎日彼からの今から帰るメールを受け、夕飯を作って届け、洗濯機もなかったので洗濯物を持ち帰り、また届けていました。治療が始まって1年経っても子供はできませんでした。

その間、3日に1度病院へ行ったり、自分で注射を打ったり、採卵も一人で行っていました。病院の待合室では。。皆んなはもし子供が出来なくても夫婦なんだよなぁ。。私はもし子供が出きなかったらどうなるんだろう。。と思いながら。。結果を聞くたびに涙を堪えながら電車に乗って帰宅していました。

帰宅と言っても自分の家です。彼にはその日はLINEで報告のみ。。電話は嫌いとのことでほとんど連絡はLINEでした。そして2人で決めた最後の治療・・・

結果子供はできませんでした。

彼に『子供が出来ないことが分かって良かったね。でも俺はまだ可能性がある。なので違う人を探します』と言われました。今まで1番言われたくないと思っていた言葉を言われたのです。

その数ヶ月後、乳がんが見つかりました。一応彼に連絡をしました。まだ未練があったのだと思います。

が・・・彼は私が乳がんと分かっても、『そんなことより俺車買ったんだ。』っってそんなこと?? これほど自分が情け無いと思ったのは初めてでした。

そして私は左乳房全摘手術を受けました。その後、私の住んでいる実家から300メートルほどのところで新婚生活を送っていることを偶然知ってしまいました。

20代の頃から1番言われたくない言葉を40代になって言われ、しかも自分の体を犠牲にして不妊治療したこと。。本当に悔しくて仕方がありませんでした。当時は籍を無理にでも入れてから、不妊治療を始めるべきだった。と反省しました。

しかし、今では籍を入れなくて本当に良かったと思っています。もし入れていても子供が出来ないと分かったとき、あるいは私が乳がんになった時点で間違いなく捨てられていたと思います。

一時は毎日、死を考えていました。どこで死のうかと。でも今は自分の仕事と趣味を満喫しています!

結婚や子供が出来なくても、生きる権利はある。病気になった事で彼の人間性も分かったし。これからも治療をしながら、自分の人生を後悔の無いものにして行きたいと思います。』

といただきました。

ありがとうございます。今はお仕事と趣味を満喫されているとのこと。そうしましょう!本当によかったと思う。私も子供を持てませんでした、だからといって価値がないわけではない。生きる権利はある、と思っています!私も同じように自分の人生を後悔のないものにしたいと改めて思いました。

がんとともに、、、。

番組、SODANEへのご感想、ご意見お聞かせください。
番組制作、今後のイベント、SODANEなどで活用させていただきます。
がんとともに生きる方、ご家族を持つ方、そうでなくても、もちろん、どんなことでも、構いません。
決して1人ではありません。

メッセージはこちらから
1

この記事を書いたのは

阿久津友紀

テレワーク×治療ということで・・・登壇します。
第3回に登壇します!

===
「子育て」「介護」「治療」の3つのテーマについて、仕事を両立するためのテレワークについて、
中小企業でも実現可能な実施方法や労務管理を、専門家を交えながら、わかりやすく解説します。

[第1回]2月 7日(水)子育て 13:00~15:00
[第2回]2月14日(水)介護  13:00~15:00
[第3回]2月21日(水)治療 13:00~15:00 ★
※詳細は「チラシ」及び「テレワークポータルサイト」をご参照下さい。

【お申込み】
https://telework.mhlw.go.jp/support/seminer/


引き続きこちらも配信で2月3日より見ることができます!
お申込みお待ちしています。

Next Ribbon2024
「がんとともに生きる、寄り添う」

1月17日(水)

第2部 プログラム
司会:原元 美紀 氏(フリーアナウンサー)

18:30-18:35 挨拶
18:35-18:55 「自分らしく生きる~肺がんステージ4からの独立、出産~」
清水 公一 氏 (社会保険労務士事務所 Cancer Work-Life Balance代表)
18:55-19:15 「がんで働いちゃダメですか?~取材者から当事者に」
阿久津 友紀 氏 (北海道テレビ 東京支社編成業務部長)
19:15-19:35 「新たな患者サポートへの挑戦~治療後の生活も支えたい」
松浦 成昭 氏 (大阪国際がんセンター総長)
19:35-19:55 「 不妊治療か、がん治療か 46歳で出産した私の選択」
だいた ひかる 氏 (お笑い芸人)

オンライン配信 申し込みフォーム

https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11012609

『おっぱい2つとってみた がんと生きる、働く、伝える(北海道新聞社刊)10月6日発売

おっぱい2つとってみた がんと生きる、働く、伝える

日本癌治療学会 市民公開講座 9月23日(土)

https://www.jsco.or.jp/public/public_seminar/upcoming_seminar.html


「LINE特集 「失われる自分らしさ」。乳がんになった私たちの3年間。例え、心が折れそうでも…」
https://news.line.me/detail/oa-htbnews/bt2o2l9r6cfc

YouTubeで乳がんについて配信しています!

ピンクリボントーク【ホルモン治療の副作用と簡単ヨガ】 
https://youtu.be/gOOiLPH-n2I

温泉ソムリエも取得しました!

『アピアランスケアを考える』
https://youtu.be/3qVd1xXFvaU

ピンクリボントーク 患者と家族と社会 ~生きてくのに必要なコト~
アーカイブ配信:無料
https://youtu.be/PS4eJMy4GcY

第4弾の”がん患者さんとココロ” 北海道の斗南病院の精神科長で登録精神腫瘍医の上村先生に伺いました。アーカイブは
https://youtu.be/D-j4RrGSgkw

これまでの動画は・・・
【乳がん】おっぱい2つとってみた

HTBノンフィクション おっぱい2つとってみた
【2020年日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビ報道番組優秀賞受賞】
【2020年ギャラクシー賞 奨励賞】

HTBonデマンドで無料配信中!
https://www.hod.htb.co.jp/pg_nf/pg_id_nf006

テレメンタリー2020『おっぱい2つとってみた~46歳両側乳がん~』年間最優秀賞 
ギャラクシー賞・選奨(報道活動部門)/民放連 放送と公共性 優秀賞
活動の一部は・・・
youtubeLIVEでピンクリボントーク① 見逃し配信中!
https://sciencefestival.jp/event/breast-cancer/

合わせて読みたい