北海道の「まん延防止措置」延長ど道民はどう思ってる?

2月20日(日)までが期限となっている北海道の「まん延防止等重点措置」について、延長となる見込みです。

道民はこの延長措置をどう思っているか緊急アンケートを実施しました。

Q・「まん延防止措置」延長 どう思う?

1.必要  7,333件  75%

2.不要  2,455件  25%

4分の3の道民が、まん延防止の延長を必要だと思っている結果が出ました。

それぞれのコメントをを見ていきたいと思います。

1.まん延防止措置の延長は必要

10代

札幌市  男性  「たしかに減ってきてるって言うかもしれないけど約2000人いる現状で0になるまで本当は出し続けるくらいの気持ちでいなきゃだめだと思うし、我々の意識も変えていかなきゃだめだとも思う」

札幌市  女性  「必要だが、対策等を変えないと感染者数も減らないと思います」

20代

函館市  女性  「蔓延防止措置延長以前に、ややこしいから緊急事態宣言出しちゃえば良いと思う。子供の保育園でコロナ出た時も、ピックアップ対象者(濃厚接触者ではない)になって、理解するまでに時間がかかる。緊急事態宣言のほうがはっきりしてるからその方が良いと思いました。」

札幌市  男性  「4桁の感染者に慣れが出てきていますが、今の感染者は非常に多いです。2桁の感染者に落ち着かせるまでは必要な措置ではないでしょうか。」

札幌市  女性  「コロナが出始めたころにくらべると、今の方が明らかに発症者が多い。それなのにまん延防止が解除になるのはどうかと思う。いろいろな株が出ていようと関係ない。」

30代

札幌市  男性  「必要だが、もっと早く判断してほしい。時短、休業など協力している人たちへの負担を考えてあげるべき」

釧路市  女性  「新規陽性者が下火になるまでは必要だと思います。保健所パンクしてるし、医療現場逼迫してるのに解除するのは違うと思う。」

仁木町  男性  「以前より社会全体の感染に対する危機感が低くなってる気がするするので、もう一度、みんなで気を引き締めるきっかけになるといいなと思います。」

札幌市  女性  「病院で働いていますが、日々休まることがありません。もう少し、周りにうつさない、もらわないという認識を個々が持ってきただけたらと思います。」

40代

札幌市  男性  「ただし飲食店に時短だけではなくて、職場や学校休みにするなど、効果がある対策をしなくては、感染者の減少スピードは上がらないと思います。」

札幌市  女性  「当然です。もう数字に麻痺してますが、医療従事者の方達は、いつになったら、普通の生活に戻れるのか、気の毒しかない!」

長沼町  女性  「数値的には下がっているけど、落ち着いていた頃と比べたらまん延どころか緊急事態レベルだと思います。」

札幌市  女性  「必要だとは思いますが、朝夕ラッシュ時の混雑状況も変わらないですし、効果が出ているのか疑問です。」

50代

函館市  男性  「非常事態宣言かけてもいい位です。政府に対して批判的なこと言ってる人が多いけど国民一人ひとりの意識の低さに問題があると思います。」

旭川市  女性  「うちには受験生がいます。 受験生のいる家庭では、時期が時期なだけに特にピリピリしているのではないでしょうか…私も主人も受験が終わるまでは仕事以外の外出自粛しています。これ以上受験以外の事でストレスを感じたくないです。春よ!早く来て!」

札幌市  男性  「感染者がなかなか減らないことからも、警戒する意識を高めるためにも必要と思いますが、発令に慣れてしまい、効果があるのか疑問に思います。」

60代

札幌市  女性  「まだまだ感染が落ち着かないので必要だとは思うのですが、お店や学校に対しては規制で窮屈感が感じられますが、社会全体は普通の空気しか伝わりません」

室蘭市  男性  「飲食店の時短営業は見直しが必要だが、大規模な人の移動等は禁止して拡大を防ぐことが大切だと思います。」

江別市  女性  「飲食店ばかりに規制をするのではなく人流抑制にも規制が必要では?開店前のデパートに並ぶのは不要不急の外出なのかな…考えてしまいました。」

70代・80代

標茶町  70代  「必要だけど、きちんと検査して、まだ罹っていない人々で社会及び経済活動をするようにしないと、結局何にもならないよ。人がコロナウィルスに知恵で負けているのはなんとも情け無いわ。」

札幌市  男性  「なぜもっと速く厳しい規制を課すことができなかったのか政府の考えていることが理解出来ないでいます。今になって遅すぎます。 」

三笠市  女性  「田舎にも増えているので、必要と思いますが、飲食店などは大変と思いますね。」

2.まん延防止措置の延長は不要

10代

札幌市  女性  「気をつけている人も居るでしょうけれども そこまで私たち全体の意識が変わっていなかった印象があるので 効果は薄いのかもなと感じました。」

20代

別海町  女性  「期間中も感染者が多くなっていたので、制限を止めてもあまり影響がない感じがする。」

札幌市  男性  「こっちに我慢だけさせて給付金などの対価がないならやる必要ないです。 もう予防とかわかるし、特に感染者数とか変わってないので、自己責任でいいと思います。」

30代

札幌市  女性  「今も実施されてて何が変わってるのか正直わからないし、飲食店だけが時短したりしたところで意味がない気がしました」

札幌市  女性  「卒園までの子供達の行事が全てなくなってかわいそうです。お友達にも会えないのでさみしいです。」

札幌市  男性  「不要です。飲食店も感染対策はしっかりしてるのに経済も回すと言うのなら時短はいらないと思います。それよりもクラスターが多発している高齢者施設や学校にワクチン接種を集中的に優先したほうがいいと思います」

40代

札幌市  男性  「飲食店いじめをしているだけの政策は不要です。 いろいろなデータをしっかり見て判断してほしいです。」

旭川市  男性  「もう風邪のような症状で、移りやすいなら、みんなかかって抗体をもったほうが良いのでは。」

標津町  女性  「もう、なにがなんだかわからなくなっていますが、さすがに社会を回さないと、仕事を失う人が増えます。」

札幌市  女性  「まん防では対策が中途半端なので。職場ではテレワークや時差出勤を正社員のみ実施して非正規は通常通り。通勤の公共交通機関でも人は減っておらず、緊急事態宣言のときと比べ形だけ協力している企業学校が多いのではないかと感じます。」

50代

札幌市  女性  「きちんとルール守っていても罹患する人はいるし逆も然り。不安を煽ると麻痺してくるから気をつけないといけないですよね。」

旭川市  男性  「もうピークアウトしているし、助成金は血税だということを皆忘れてる。働かない、働けない世界を蔓延させてるし、誰がツケを払うかよく考えて…。」

江別市  女性  「何も変わらないからです。仕事はリモート出来ないし、飲み会もずっとしてません。飲食店だけに負担かけてるだけのように思います。それよりワクチン接種に予算かけた方がいいと思います。」

60代

帯広市  男性  「今は学校が主な感染源でしょう。そこから高齢者まで家庭内感染というルートが多いようです。居酒屋いじめはもういいのでは。」

札幌市  男性  「公共施設での子供向けイベントはどんどん開催される中、飲食店だけが時短要請。なんの効果も期待出来ません。」

帯広市  男性  「札幌の人は、うごきまわっているから、減らないので、蔓延防止でなく、するなら、ロックダウン。」

70代

七飯町  男性  「まん延防止がマンネリ防止に聞こえてくる、今は短期間でも強い例えばロックダウンするべき。誰もがコロナウイルスをあまくみている」

札幌市  女性  「人流が減っても感染者数と連動していない。これ以上、飲食店や関連する仕事の人達に負担をかけたら、貧困者が増加する」

まん延防止等重点措置の延長に対して多くのメッセージありがとうございます。

賛成・反対、どちらのコメントにも、「気のゆるみ」や「気を引き締めなおす必要性」についてのコメントがありました。

いま一度、日常生活での感染予防策を考え、行動が必要かもしれません。

まだ少し辛抱の期間が続きそうです。

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!!

合わせて読みたい