東京日本橋『あてのわ』
江戸の下町気分がほのかに残る東京日本橋。その路地を入ると、北海道素材を豊富に使った珍味を「あて」に北海道のお酒がいただけるお店があります。
去年10月にオープンした『あてのわ』というお店です。新しい形の「おつまみバル」です。
お通しは「あてもり」
そのコンセプトは「あてもり」。お通し(400円)として出てくる「あて」(おつまみ)が食べ放題なんです!最初はお店セレクトの「あて3種盛」をいただきます。で、そのあとは試してみたい「あて」を自由に発注できます。
その「あてもり」はこんな感じ!
北海道十勝産の枝豆にこだわった「枝豆ポリポリ」。小粒で完熟の味わいが人気の十勝芽室産マチルダをまるごとサクッと揚げた「じゃがいもザクザク」。十勝産めむろごぼうを小さめにカットした「ごぼうサクサク」。いずれも真空状態で食用油を使って低温で揚げる真空フライ製法でつくったまさに“畑のおつまみ”。旨みを凝縮し、素材の風味と色合いをそのまま楽しめます。
北海道産鮭とばを一口サイズに食べやすくした「鮭とばスライス」。コラーゲンたっぷりの鮭皮をオーブンでパリっと焼き上げた「鮭皮チップ」。道産するめいかを皮つきのまま仕上げた「函館こがね」。
殻ごと燻製を行い、かつ実まで薫香がつく特殊製法で仕上げた「燻製ピスタチオ」。
おつまみ好きにはたまらない逸品ばかり。どのお通しもおかわり自由!これはお酒が進みますよね。
さらに食事も北海道にこだわったメニューばかり。定番メニューではさくさくふっくら「たこザンギ」。
たら科の魚で高たんぱくで低糖質。味わいジューシー「氷下魚(コマイ)の一夜干し」。
十勝産のそば粉を練った御餅のような「蕎麦がき」。
〆には江戸屋発祥の地・帯広名物『十勝の豚丼』やこちらの『十勝の牛トロ丼』など。
北海道、十勝の食にこだわっています。
北海道へのこだわりはお酒も一緒です。生ビールは「ソラチエース」という特別なホップだけをつかった『サッポロSORACHI 1984』。
日本酒はまろやかでスッキリとした芳醇な味わいの『国稀』を定番に、北海道の豊かな水、米、冷涼な気候で育まれたものばかりです。
北海道十勝『江戸屋』直営
絶品珍味のお通しを心ゆくまで味わえる『あてのわ』。北海道十勝の珍味の会社『江戸屋』が経営しています。
江戸屋は会社設立から今年で60年の老舗です。看板商品で売上No1の「鮭スティック」は北海道産の新鮮な鮭を丁寧に乾燥させ、皮や骨を取り除き食べやすいスティック状にカットした逸品です。
最高の品質と最高の旨さにこだわりながら、珍味を製造・販売しています。
この『あてのわ』。江戸屋社長・塩野谷壯志(まさし)さんが肝いりで始めたお店です。
北海道を中心に展開する中、道外、特に首都圏のお客様は一体どんな味を求めているのか。直接話を聞いてみたい-。それが出店の理由です。
不定期ですが、塩野谷社長自身も店長としてお店に立っています。
店名の『あてのわ』の「わ」には3つの意味を込めたそうです。
〇お酒のあて の”輪”を広げたい
〇お店で”和”んで(なごんで)もらいたい
〇あてを通して豊かに”話”(はなし)をしてほしい。
「気づきをいただいている」(塩野谷壯志社長)
『江戸屋』の塩野谷社長にお話を聞きました。
「もともと卸売が主体のため、消費者の顔が見えないという悩みもありました。今回『あてのわ』をオープンし、お客様が目の前で当社のおつまみを食べながらお酒を楽しんで下さる姿を見て、当社の商品作りが間違っていなかったことを確認しました。一方でお客様から新たな気づきをたくさんいただいており、今後の商品開発などに生かしていきたいと思います」
『あてのわ』では「あてもり」として提供している珍味の一部を、小分けの袋詰めで特別に販売もしています。
お土産としてはもちろん、宅呑み用としてお持ち帰りだけでもお買い求めいただけます。
▽「あてのわ」
東京都中央区日本橋本石町4-4-17 ケンリョービル 1F ご予約電話番号:03-6262-3973
営業時間:月曜~木曜17:00~22:00
金曜・祝前日17:00~23:00
定休日:土日祝日