懐かしの!? 今あらためて注目の!? 公衆電話と北海道十勝豊頃町のハルニレの木がモチーフの"ハルニレのテレホンカード"

災害が多くなった昨今、公衆電話が脚光を浴びています。音声電話やデータ通信がつながらないときに頼りになるからだそうです。

公衆電話は、10円玉をたくさん手にして電話するのがけっこう面倒でした。そんなときの強い味方がテレホンカード 。500円や1000円のカードが財布の中に1、2枚常時入っていました。1980年代の話です。

当時ハルニレのテレホンカードが全国的にバカ売れしていました。使われていた写真は父、浦島甲一のものです。それも1種類でなく何種類も出ていました。NTTから発売されたもの以外にも、会社や個人に頼まれ写真を提供していたようです。

_MG_1512.jpeg

全国的に売れていたハルニレのテレホンカード

ハルニレのテレホンカードで思い出すのは、音楽グループ「遠音」のギタリスト、曽山良一さんです。初めて会った際にプレゼントしたテレホンカードがきっかけで、彼らのデビューアルバムに父の写真が採用されました。1988年のことです。

曽山さんは今でもそのテレホンカードを大事に手帳に入れています。先日会ったときに見せてもらい、とても感激しました。「これは当時の思い出の一品。大切すぎて一度も使っていません!」と曽山さん。

_MG_9536.jpeg

曽山良一さんとハルニレのテレホンカード

なにげなくネットオークションをチエックすると、そのハルニレのテレホンカードに2300円の値段がつけられていました。テレホンカードも公衆電話と同じく脚光を浴び始めているようです。

「遠音」https://tone-take1.com

「ハルニレ」https://www.youtube.com/watch?v=ylYrLwroqpc

豊頃町http://www.toyokoro.jp

浦島甲一http://www.k-urashima.com

ブログ「浦島久の玉手箱」http://www.joyworld.com/blog/

1

この記事を書いたのは

浦島久(うらしま・ひさし)

1952年北海道豊頃町生まれ。小樽商科大学(経営学)卒、帯広畜産大学修士課程(農業経済)修了。

大学卒業後に松下電器産業株式会社(現社名:パナソニック株式会社)へ入社するが、1977年に北海道へUターンし、帯広市にて英語教室「イングリッシュハウス・ジョイ」を設立。現在は、ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長、小樽商科大学特認教授、豊頃町観光大使。

著書に『音読JAPAN』(IBC),『自分のことを1分間英語で話してみる』(共著、KADOKAWA)、『話すための英作文1秒反射トレーニング』(共著、DHC)など54冊。写真集として『Jewelry Ice』(十勝毎日新聞社)、『ハルニレ』(IBC)がある。趣味は、写真(風景)、音楽(ジャズ)、カーリング(世界シニアカーリング選手権2009、2010、2013、2014、2018出場)。

ブログ「浦島久の玉手箱」
http://www.joyworld.com/blog/

合わせて読みたい