北海道十勝ではビート(甜菜)の収穫に糖度の測定も!今年の結果はいかに…!?10月末は日没も早く作業にも注意が必要
2022.11.15
北海道十勝の芽室町からYouTubeを通じて農作業の様子を発信する粟野農場さん。
10月末からはいよいよビート(甜菜)の収穫にかかります。
そんな作業の中、ビートの葉を切り落とす機械「ビートタッパー」(beet topper)にトラブル発生です。ベテラン農家の粟野さんでも直せない故障とは?
この時期は日没も早く17時には周囲は真っ暗。農作業の予定が詰まってしまうと焦りから思ってもいないミスが起きてしまうものとも言われます。
果たして無事納期までに収穫は終えられたのでしょうか?
2022年11月28日壊れたビートハーベスターを修理してもらいビート掘りを再開しました!
またトラブルが‼️
操作ミスで壊してしまったハーベスターを迅速に修理してもらいました!助かりました!そしてビート出荷を再開するも、またもトラブル!イヤイヤ何が起こるか分かりません!
無事に掘り終えたビートを業者さんに出荷してもらいました。
デカいショベルとダンプでビートを出荷‼️
後日、出荷伝票が届きました。糖分の結果やいかに…
今年の糖分は…⁉️
ソフトクリームをガン見するお孫ちゃん
1