2023年2月18日午後1時半、生まれて初めてニセコの雪原にスキーで立った。
https://sodane.hokkaido.jp/column/202302250630003131.html (その1)
ニセコアンヌプリ国際スキー場のゴンドラリフトは強風で運転停止になっていたので、近くにあるクワッド(4人乗り)リフトに乗ることにした。ゴンドラを使わなくてもリフトを乗り継げば頂上まで行けるとTさんは言う。
ゴンドラが停まっているためかリフト乗り場は行列になっていた。ここでも半分以上は外国人の印象だ。クワッドリフトから2つのペアリフトを乗り継ぐとゴンドラの降車駅付近に着いた。あと1つ、最後の第4ペアリフトに乗れば山頂にたどり着くのだが、ここも強風のため運転停止に。見上げると、斜面はかなり急でコブもできている。明らかに上級者コースだ。リフトが運転停止になってくれて正直ほっとした。
「とりあえず下まで行こうか」
ああ、やっぱり一気に行っちゃうんだ。大丈夫かな。
「動けなくなったら呼んで」
不安を感じ取ったのか、Tさんはそう言い終わると同時に滑り出した。
あわててその後を追う。
おっ。
雪質はふもとよりもさらに軽い。
少し体重を移動しただけでカービングの板が自然と曲がる。
これは滑りやすい。
見渡す限りの銀世界。
所々に立っている木々の間を抜けていく。
気持ちいい。
ベテランスキーヤーの後ろ姿もしっかり見えている。
なんだか急にスキーが上手くなったような錯覚に陥る。
これがニセコマジックなのか。
しばらくすると緩斜面が終わり、ちょっとした壁のようになっているコースに変わった。
ここでいったん休むのかな。
そう思っていると、Tさんはそのままのスピードで降りて行ったではないか。なんとか付いて行こうとするが、暴走しそうになるスキー板を抑えようと踏ん張るだけで精いっぱい。声をかける間もなく姿を見失ってしまった。
すると突然、両足の太ももに筋肉痛が。
やばい。力が入らない。
考えてみると、3本もの長いリフトを乗り継いで一気に下ったことなど、札幌に来てから一度もなかった。いつものBスキー場では1本のリフトを繰り返し乗っていただけなので、短い滑降時間しか経験していなかったのである。
一番力が必要なときに踏ん張れないとは。
73歳のスキーヤーはスイスイ降りて行ったというのに。
自分の体力のなさがつくづく情けなくなる。
結局、ボーゲンと横滑りを繰り返しながら、やっとの思いで最初のリフト乗り場にたどり着いた。
「ちょっと休むかい」
Tさんが心配して声をかけてくれた。
「休む」という言葉が体にしみる。
たったのひと滑りでこのざまか。もしも第4リフトが動いていたら、と思うとぞっとする。
それにしても73歳の脚力には恐れ入りました。
何度か休憩をはさむうちに筋肉痛もやわらいできた。2人で3時間ほど滑り、シャトルバスに乗ってこの日の宿に向かう。
温泉学会理事のTさんが選んだのはニセコ昆布温泉にある「ニセコグランドホテル」。
なんと混浴の大露天風呂が名物なのだ。女性は湯浴み着、男性はタオル一枚という老若男女、多国籍の宿泊客が湯けむりに包まれていた。
予約できた部屋はツインの1室。お互いのいびきが心配だったが、夕食を済ませると2人ともあっという間に寝てしまった。
翌朝の出発時間は午前8時40分。
ホテルからシャトルバスに乗り込み、「アンヌプリ」を経由して「ヒラフ」の駐車場に到着。いよいよニセコ2日目のスタートだ。
すでに混雑しているリフト券売り場で5時間券(5500円)を購入。ちなみにTさんはシニア券(4300円)だ。
「とりあえずてっぺんまででいいかい」
この人、本当にシニアなのか。
はい、ついていきます…
そのてっぺんには、いままで見たことのない世界が広がっていた。
(続く)