「建設業甲子園」全道へ!優勝副賞は沖縄旅行!コンストラクション甲子園
2023.08.24
「コンストラクション甲子園」とは?
北海道の高校に通う高校生を対象に、建設や防災の知識を競うクイズ大会「コンストラクション甲子園」の北海道大会が昨年より大きく地区を増
参加費は無料。会場までの交通費は支給されて、参加賞として1000円分のQuoカードが参加者全員に当たります。
【募集要項】
〇対象:北海道内の高校に通う高校生。同じ高校の生徒2人1組で参加できます。
〇内容:参加者にメールで送付される教材の中から、建設・防災・環境に関する知識を問うクイズが出題されます。
地区予選
〇予選日時:2023年10月14日(土)
13:00~16:00
〇予選会場:
石狩:TKP札幌駅カンファレンスセンター
渡島檜山:はこだて湯の川温泉花びしホテル
オホーツク:ホテル黒部
上川・留萌:旭川建設業協会
釧路根室:釧路プリンスホテル
空知:空知建設業協会
十勝:とかち館
決勝
〇決勝日時:2023年12月9日(土)12:00~15:00
〇決勝会場:ホテルポールスター札幌
〇優勝副賞:沖縄への研修旅行
☆エントリー・詳細は大会特設ページで!ttps://obi-ken.jp/construction-koshien/
「建設業を楽しく知ってもらいたい」
どんな思いで「コンストラクション甲子園」を企画したのか。主催する帯広二建会・萩原一宏代表幹事に話を伺いました。
― 昨年度は道東限定。なぜ北海道大会に?
「決勝はどこのチームも予習をしてきて、一所懸命取り組んでいただきました。それが凄い盛り上がってですね。で今年はどうしようという話になった時に、北海道内のいろんな地区さんが参加したいというお声をいただいて。今回このように8地区7会場でやらせていただくことになりました。北海道規模で盛り上げていければと思っています」
― コンストラクション甲子園。なぜ実施を?
「どの業界もそうだと思うんですが建設業界も人手不足に悩まされています。どこも採用計画が上手くいっていません。学生向け高校生向けにいろんな取り組みを今までもこの業界してきたと思います。現場見学会だとか工業高校や農業高校には出向いて講座を開いたりしてきました。
しかしやはり効果がないという認識を色んな人が持っていて。そんな中で、金融知力普及協会で『エコノミクス甲子園』というのがありまして。全国でやっているんですけれども。金融業界の会社がスポンサーについて金融関係のクイズ大会をしている。優勝チームはニューヨークに行くということをやっているんです。面白そうだなと思ったのがきっかけですね。これを建設業でも展開できないかなと思ってですね。もっともっと啓蒙活動が足りないと思うところが大きいです」
― 内容は?
「コンセプトは、楽しく面白く建設業を知ってもらって興味を持ってもらうというところにあります。なのでクイズ大会をと。優勝者には沖縄旅行。去年は首里城の再建などを見てもらいました。興味深く見ていただいたようです。もちろん自由時間もありますので。美ら海水族館に行ったりサイクリングを楽しんだりしていたようです」
楽しみがら学べる「コンストラクション甲子園 第2回建設業クイズ選手権北海道大会」。地区予選は10月14日開催です。エントリーの〆切は8月31日です。※延長する場合があります。