三角屋根の銭湯サウナは理想郷!爆風ロウリュ&氷水風呂&天空外気浴!好きやねんOSAKAサウナ旅 大阪市城東区「ユートピア白玉温泉」サウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[188]
2024.02.10
サウナの理想郷がOSAKAに! 銭湯一家の過剰なサウナ愛とは?
ユートピアを屋号に掲げるそのサウナは、銭湯サウナの理想郷だったっす!
場所は「大阪のヒガシ」と呼ばれて賑わう庶民的な街・OSAKA城東区「京橋」エリア。
大軍勢を率いた徳川江戸幕府が、豊臣家と反徳川に攻め入り激突した「大坂冬の陣」の火ぶたが切って落とされたという歴史の舞台!
サウナ好きの野球選手も訪れるOSAKA銭湯サウナの魅力の一端をご紹介しやす。パンダ・リーっす。
OSAKAのヒガシ・大阪市城東区「京橋」
サウナの理想郷は、大阪城から見て東にある「城東区」。“大阪のヒガシ”京橋にあったっす!
日本最大級の高層ビルが立ち並ぶ西日本最大のオフィス街で繁華街の「梅田」からJRで12分。元々はディープで庶民的な下町ダウンタウンだそうっすが。JRを挟んで南方面には4万5000人が働いているという新都心「大阪ビジネスパーク」がありやす。
駅南側すぐの旧「イオン京橋」の広大な敷地には2023年夏、屋外型飲食・イベントスペース「FULALIKYOBASHI」が爆誕。回遊人口の増加が期待されていやす。
(「FULALIKYOBASHI」HPから)
東京でいえば「錦糸町」と同じ匂いを感じやす。ディープで庶民的な南口マルイ側の繁華街と、東京スカイツリーやオリナス錦糸町が出来た北口では顔が違いながらもググっと発展著しい感じが似ている印象っす。あ、いいサウナがあるのも一緒(笑)
さらに歴史をさかのぼりやすと、な、な、なんとこの京橋はー。1614年(慶長19年)、徳川軍30万と出城・真田丸での真田幸村の攻勢が今もなお美談として語られる豊臣軍10万の兵が激突した「大坂冬の陣」の火蓋が切って落とされたのが、まさにこのJR京橋駅辺りだったとか!
(「X ユートピア白玉温泉 三代目」から)
で、今回ご紹介する「銭湯サウナの理想郷」はJR京橋駅の北側。徳川軍が京都から南下してきたほうにありやすー。
真っ赤な三角屋根が目印!「ユートピア 白玉温泉」
2023年12月下旬、銭湯サウナの理想郷へは朝ウナでお邪魔しやした。最寄り駅は「JR京橋駅」。そこから徒歩10分。距離はグーグル調べで650メートル。ところがこの道のりが短いのに、視界に入る景色が多彩で。なまら愉しい小旅行なんざんす♪
シブい飲食店が立ち並ぶ「京橋商店街」。そこを進むとその先に突然現れたのが「KYOBASHI ART DELIGHT」なる現代アート‼
WOW!!なんと前衛的な!!(笑)
銭湯界の「真田丸」
ビックリしながらそこを過ぎたら、ほどなく車道の交差点が現れやした。そこを渡ると高架が左に見えて。二股の右の小道を進むと戸建てやマンションが立ち並ぶ住宅街に変わりやした。
ほどなく行くと…と、突如姿を現したのが今朝のお目当て、愛しの銭湯サウナ!で、で、でかいんですけど♪
白地に真っ赤な色で三角の屋根のような造形が1、2、3、4つ見えやす。よく見ると3階建てか?まぁ赤くてデカい!!
せ、せ、銭湯界の真田丸か!!(笑)
普通の銭湯ではにゃいことだけは、この佇まいから即理解できたっす。サクッと入るつもりだったけど。これは、いろんな熱い想いが詰まった銭湯サウナに違いない!!これは、相当な覚悟が必要だ…。
では、おのおの、ぬかりなく!
「ユートピア 白玉温泉」2代目城主・北出守さん
創業1963年(昭和38年)。「ユートピア白玉温泉」は今年記念すべき70周年イヤーを迎える老舗の巨大な銭湯だったっす。この日はそんなことも知ら~ずにお邪魔したのでありやした。あぁ、恥ずかしい…(汗)。
青が基調の明るい暖簾が飾られた玄関。では、失礼いたしやすー。
靴箱はお約束の…
あ~たす(笑)
からの、階段を一歩一歩歩を進めて参りやすと。「理想郷行きチケット」を扱う券売機が出てまいりやした。
「サウナセット」をポチっとなっ♪入浴代520円+サウナ2時間300円で…820円。この820円が、実に有り得ないお値ごろプライスであることをのちに理解することになる…。まだこの時はそんなこともつゆ知らず。貸しタオル50円もポチっと。番台へ急ぎやす。
さすれば、おそらくALL JAPAN、全国のサウナのステッカーでありやしょうか。サウナ推しのステッカーがこれでもかこれでもかと掲出されておりやした。
さらに、謎のキャラクターがでかでかと。誰だ、君は?
この人、ユートピア白玉温泉のオリジナルキャラクター「しらまる」君。WELCOMEパネルだそうっす。み、見事に写真撮っちゃいやした(笑)サウナーがよろこぶツボをわかっていらっしゃる♪
で、2階に到着。めっちゃ明るく清潔で、広~い空間。
そして、いざ入場。番台には、おっ!こちらの「ユートピア 白玉温泉」2代目城主、(有)白玉産業の北出守社長がいらっしゃいやした。お世話になりやす!
「サウナコラムを書いてるパンダ・リーっす」。簡単に自己紹介させていただきやした。さすれば微笑んでいただいて。笑みの奥の眼光は鋭く、ブラッキーな白玉TEEがよく似合う。と、ととのっていらっしゃる…。大先輩の胸を借りる心持ちで、男性大浴場に入りやした。
胸を借りるといえば。二代目の元、厳しい練習や真剣勝負の試合の合間に白玉温泉でととのって、日本や世界で大活躍しているプロ野球選手がたくさんいやす。
めちゃくちゃビックリ感動したのが…。親父と息子かというな超ごやかな雰囲気の2ショットに納まったこの選手‼
(「X 白玉温泉三代目」から)
え~~~~~~~!?オリックスからロサンゼルス・ドジャースに移籍した山本由伸選手!!(笑)
さらに格闘技大好きパンダ・リーとしては、あの大ブームを牽引したフルコンタクト空手・正道会館のKー1角田信明パイセンがなんと30年間通う常連なんですと!!お、押忍!!
最高のコンディショニング環境を通して人も育てるド級の銭湯サウナ。それが白玉温泉ざんす♪さぁ、その魅力を一緒に詳しく愛でていきやしょうー。
※以下、施設画像の出典は「ユートピア白玉温泉」HP、SNSからっす。
ピッカピカ!燦然と輝く大浴場
今から2年前、2022年に大リニューアルを行ったという「ユートピア白玉温泉」。その大浴場は一体どんな形なのか?
まず入口にはめっちゃ大きなマットが。
そしてドアをくぐるとー、ピッカピカの大浴場が目の前に。
2年前に刷新されたとはいえ。早朝から深夜まで。ノンストップで毎日営業されてる銭湯で。こ、ここまでピッカピカなお風呂場なんて…♪サウナもいいこと間違いにゃい‼そんな予感がしてまいりやした。
で、パパっとわがままボディを清めやす。カランにはええ感じのボディソープにリンスインシャンプーが備え付け。あ、あ~たすっ♪
せっかくなんで、ピッカピカの浴槽へ。
はぁ~~~、ビバのんのん♪
朝湯サイコウ~♪ではいざサウナへ。大浴場の先に開けた露天スペースへと向かいやす。
灼熱天国!爆風ボナサウナ
サウナは露天の左側にありやした。ドアを開けて、失礼いたしやす…。お~、広いサ室ざんす♪サウナイキタイでは20人が座れるとあります。ひな壇は左右対称の対面式で二段。
奥にはヒーターが鎮座しておりやす。
右手前の上段に座りやす…。
ア、アチチチチ‼
あれ??皆さん、タオル熱くない??あっ…サウナマット取るの忘れてた(笑)サ室を飛び出すと、階段下にサウナマットを発見。お借りしやす(汗)。気を取り直して、再びサ室へ。入口そば上段に座りやす。
抑えめの照明。静かなBGM。ん?天井には何やら「シルバーの送風口」が。真ん中や左右に複数ありやすねぇ。
で、正面のストーブを眺めると…見慣れないストーブ。真ん中に囲ったところがある!でもその姿はよくは見え~ず。お客さんおるし照明も落ち着いた雰囲気のそんなに明るくない感じなんで、詳細は確認でき~ず。もしや中にはストーンでもあるのか??少なくとも遠赤外線ストーブではない。
…ちゅうか、めちゃくちゃ熱い!!(笑)なんかこれ、後ろからも熱い…。もしや、ボナサウナ??いずれにせよ、ほんのり湿度を感じるアチアチなセッティング…。
で、サ室には朝からサウナハットをかぶった熱心なサウナーが6人。常連さんっぽいが多い印象。歳はバラバラ。20代、30代、40代、俺50代、60代。慣れた感じでいい汗かいていらっしゃいやす。
♪ぼぅぅぅぅぅぅぅ~~~
うわぁ!熱風が♪アッチぃ~~~!(笑) 明かりも赤くライトアップ
で暫くすると、猫背で初老のおっさんが登場。これが、おもろいおっさんだった…。
おっさん下段に座ると「あ、あ、あっちぃ!」。やっぱりサウナマットを忘れて座っちゃった(笑)マットは外にあるよとアドバイス。おっさん戻ると、対面には二人連れで熱心に汗かく胸にワシとトラのTATOOのハットの兄貴たちに向かって、突然話を始めたっすー。
おっさん:「かっこええなぁ♪なんの入れ墨や。それはワシ?」
兄貴 :「(うなづき)タイガーです」
おっさん:「はぁ〜!タイガー&ドラゴンや!」
兄貴 :「……」
おっさん:「タイガー&イーグルやってつっこまんかい♪」
兄貴 :「(苦笑)」
おっさん:「いやぁきのうは飲み過ぎた!痩せてんのに、サウナ入ったらまた痩せるがな…。いやぁ、アツいなぁ〜」
結局おっさん、超ショート3分で退出(笑)OSAKA下町風情がまたサイコウ♪おおらかさこそ銭湯サウナの魅力!なごやかな会話を聞いていたらあっという間に大発汗できやした。
女性サウナも、サウナイキタイによるとばっちりロウリュ対応で水風呂は2つ。しかも一つはグルシン(笑)世界の薬草サウナに明るい「Licoさん」も大絶賛していらっしゃるんで間違いにゃい♪
名物!氷水風呂
サウナを出て。風呂に駆け寄り、熱いお湯で汗カット。キンキンだと評判の水風呂をサイコウに味わうために、ギリギリまで熱いまま臨むサウナ王式汗カットざんす。で、サ室前にある水風呂へ。
なんかめちゃくちゃ立派な水風呂っす!滝が流れている♪では、いただきやす♪
…キ、キンキンやないか~~~~~~~い!
深さも、ビーチクぐらいまで深い!で、この水温は…15℃とかいうレベルではにゃい!グルシン手前の体感!
そうそう話によると…氷が自動的に上から突っ込まれる仕組みの水風呂だとか!自分が入ったのは氷の投下のタイミングではなかったっすが。一定間隔で、こんなことになってるらしいっす…。
こ、こ、氷が浮いてる(笑)
あとで二代目城主に伺ったところ「この時期は12℃ぐらいやね」とのこと。ムムッ♪神戸サウナの露天水風呂11.7℃より冷たい気がする…。水風呂の深さのためか。サウナとの温度差ゆえなのか!?これは体感していただくしかにゃいざんす(笑)ちなみに氷は左の塩ビ管から水風呂に定期的に落ちてくるんだとか~。キンキンへの、こういうこだわり…超サイコウっす♪
宇宙に飛ぶ!スカイデッキ外気浴
氷水風呂の冷水で、わがままボディはきっちり「氷締め」されやした。
仕上げは、白玉温泉がリニューアルで新たに誕生したちゅうスカイデッキの外気浴スペースへ。
水風呂前の階段を足早に上へ上へ行くと…
さすればなんと、こ~んな景色が♪
か、完璧や~~~♪
国際都市OSAKAのダウンタウンで。大空を独り占めできるのは、ヤバイ‼もう意識は宇宙へ♪
サドリは「厳選 大山(だいせん)牧場」
朝ウナ2セット+おかわりで3セットいただきやした。名残惜しい~♪二代目城主の北出守社長にご挨拶すると「コラム読みましたわ」とおっしゃりビックリ感激(笑)スタートアップ企業の社長ばりに行動が早いっす。ありがとうございます!また伺いやす‼
で、退館前に。朝ウナで乾いた喉をうるおすのはこちら♪
大山(だいせん)乳業の「厳選大山牧場」。日本サウナ学会でお邪魔した鳥取でいただいて、めっちゃ旨かったやつ。では、いただきやす…。
う、う、旨すぎる~~~♪
からの、阪神サウナの「ホテル阪神」に戻って朝食。
野菜もしっかり。和洋折衷。根菜あって、バランスサイコウ。ごっちゃんです!
☆次回のととのえ道場は、ユートピア白玉温泉の「三代目」が登場。野球に賭けた熱い思いは今銭湯へ!愛する白玉温泉を守るため、弟さんと二人三脚で大浴場を夢のフィールドに変えて日夜汗かく白玉温泉三代目・北出芳敬さんのサウナトークをたっぷりと‼
4.19「白玉温泉レディースDAY」初開催!本日夜受付開始
銭湯サウナの理想郷「ユートピア白玉温泉」。初めてのレディースDAYの開催が決まりやした!
(「X 白玉温泉三代目」から)
ご注意はキャンセル料っす。
〇予約した時点~2日前まではキャンセル料(返金不可)10%
〇前日~当日のキャンセルは全額キャンセル料(返金不可)扱いに
〇主催者都合でイベント中止の全額返金。
☆申し込み・詳細は10日(土)午後7時から(それまでHPはクローズ)
https://select-type.com/rsv/?id=hoRSz3X0BLs&c_id=329942
☆格納YouTube動画:おふろライフ「【サウナ銭湯の聖地】ユートピア白玉温泉|氷の水風呂とオートロウリュがスゴい!」