スーツに革靴で畑に現れる敏腕営業が今年も!三菱マヒンドラ農機の前田さんが粟野農場にやってきた

北海道十勝の芽室町からYouTubeを通じて農作業の様子を発信する粟野さん。

五月も後半に入ったこの週末は、土壌の改善のため冬の間に表面の土を搬出("客土"として他の畑に提供)する作業を行った畑の整地を実施。

土の搬出と同時に、斜めになっていた土地をブルドーザーで平らにならしてもいたこの土地。

昨年までと様変わりした畑、うまく耕すことはできるでしょうか!?

そしてその作業の中、スーツに革靴というスタイルで畑に現れることで有名な三菱マヒンドラ農機の前田さんが、新たな機器をもってやってきました…!はたして粟野さんの作業をどのように変えてくのか…!!

2024年5月12日大豆を播く畑の整地作業を行いました。

phonto-1-15-1024x683 (1).jpg

大豆畑の整地しました‼️

まずは、均平した畑をブルドーザーで更に平らにしてもらったので、ハーフソイラで柔らかくしました。そして、パラソイラ&ディスクハローで整地作業を行いました。作業中に三菱マヒンドラ農機の前田さんが、また何かを持ってきましたが…次は何が始まるのか楽しみです。播き付け作業の後半戦となる大豆の種まき準備が、忙しく行われました。

phonto-2-1-13-1024x683.jpg

また前田さんが何か持ってきました😆‼️

1

この記事を書いたのは

アグリYouTuber 粟野秀明

北海道十勝芽室町で東京ディズニーシーより大きな50ヘクタールが“職場“の畑作農家。
ビート・じゃがいも・枝豆・大豆・小麦などを作りながら、野菜や穀物ができるまでを動画で撮影。トラクターの自動操舵機能を駆使して、ドローン撮影からスマホでの動画編集までを農作業の間にこなすという驚異の「58歳のアグリYouTuber」。
農業写真家としても数々の賞を受賞。2019年富士フィルムフォトサロン札幌で開催した個展には1500人が来場。「アグリフォトグラファー」としても知られ、芽室町の人気の野菜直売所『愛菜屋』でその作品を見ることができる。
最近は初孫にぞっこん。

「農作物こうやって作ってます」オリジナルサイト
https://awanofarm.net

合わせて読みたい