今年も開幕!「さっぽろ雪まつり」!北海道民の"雪まつり"の思い出や楽しみにすることは!?

今年も札幌市で「さっぽろ雪まつり」が開幕!北海道内外から、さらには世界各国から大勢の方が来場しています。

大通公園の各丁目に作られる大雪像の迫力はもちろん、市民の参加によって作られる個性豊かな市民雪像も毎年来場者の目を楽しませていますね。

そんな雪まつり、「現地の人間はあんまり行かないよ~」などとも言われますが、みなさんおそらく人生で一度は会場を訪れたことがあるのでは。

そんな現地北海道民の「雪まつり」に関する思い出や楽しみにしていることを聞いてみました!

Q・雪まつり 楽しみなのは?

1・雪像        4,995人 52%
2・グルメ        3,047人 30%
3・ステージイベント    889人 8%
4・そのほか        1,049人 10%

c100-018-preview.jpg

雪像

札幌市 女性20代 「7歳の子供がはじめて雪像に興味を持ったので、一緒に行くのが楽しみです!」

札幌市 男性30代 「特に滑り台を子供がやりたがります。ただ毎年後半に行くため滑れない雪像も多く、今年は暖冬なのでどうなるか?」

滝川市 女性40代 「細部もしっかり表現されてて圧巻ですよね。うわぁー凄い!と思わず声が出てしまいます。寒い中ずーっと作ってくれていたかと思うと、楽しませてくれている事に感謝ですね。」

名寄市 女性50代 「大きな雪像にプロジェクションマッピング、市民雪像が楽しみです。制作している方々、風邪など気をつけてほしいです。」

旭川市 男性60代 「これはもう感動しかないですね。夜は夜で証明に浮かび上がる雪像はまた違った感動を与えてくれますし。もう最高です。」

グルメ

札幌市 女性20代 「寒い中で食べるあったかグルメが最高です!」

函館市 女性30代 「何あるかなー楽しみにして寒いとこで食べるのが美味しくてたまらない(笑)」

札幌市 男性40代 「花より団子!雪像も良いけど、寒い中で食べられるあったか~い豚汁など、この季節、この環境でしか味わえない冬の味覚は最高!!」

札幌市 女性50代 「温かくて美味しいものがたくさんあるから少しずつ皆んなでシェアして色々なものを食べたいです!そのおともはホットワイン!堪りません!」

札幌市 女性60代 「グルメと言うか、全国の酒造が集まるブースで甘酒を飲むのを10年以上楽しみにしています」

ステージイベント

札幌市 女性20代 「以前高校生の頃スケートリンクの前でギター弾いて歌ってましたー、今思うと懐かしい!寒すぎてギターのチューニングズレまくりでした…」

紋別市 男性40代 「お笑い芸人の生ライブを観ること。テレビの人を生で見れて、それも無料なので、とても嬉しいです」

帯広市 女性40代 「今年はにしん御殿がプロジェクションマッピングで見れるとききました。小樽出身なのでぜひ見てみたい!」

札幌市 女性50代 「毎年雪ミク像のライトアップショーを楽しみにしているのです。初音ミク大好き!」

札幌市 女性60代 「雪まつりはよさこい踊り子として最終日にチームのみんなと一緒に踊ります!」

そのほか

札幌市 男性30代 「カレーパンの販売数でギネス世界記録に挑戦するイベントや、生スノーマンの期間限定新商品販売など、イベント限定メニュー・ブース」

音更町 女性50代 「遠くてなかなか行けないけれど最近テレビでみる雪像を壊す様子が楽しみです。儚くて…」

札幌市 女性50代 「札幌に引っ越してきて初めての雪まつりなのですべて楽しみです」

札幌市 男性50代 「毎年地味に記念バッジを買い続けています。最初は特に意識してなかったのですが整理して並べてみたらおお~っと驚いてしまいました(逆に買えなかった年があるのが悔しい位です)」

白老町 女性60代 「高校生の頃、バス通で大通りを利用していた頃も、今も作っている過程を見るのが好きです」

今年のさっぽろ雪まつりは2月11日(火祝)まで!ぜひ訪れてみては!?

さっぽろ雪まつり公式サイト:https://www.snowfes.com/

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!!