初体験!香りの儀式で癒しの熱波 札幌「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」 アウフグースえもん生誕祭「新春えもフェス2025」で「サウンド リチュアル」初体験/クロウゼン・みさき師に注目/「シン・サウナ」 北海道のサウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[247]

音と香りで癒される「サウンド リチュアル」とは?

香草の香りや蒸気でリラックス。

シン・アウフグース「サウンド リチュアル」を初体験!

礼拝ばりに厳かな雰囲気の中、音色や香りで癒すそのスタイルの熱波は…超癒し系♪

今週のととのえ道場は、“北のアウフグース司祭”、GKSサウナビレッジ社長のアウフグースえもん師による「サウンド リチュアル熱波」を紙上実況中継!パンダ・リーっす。

パンダ・リースリーブ.png

SAUNANEWS 新しいサウナ本『シン・サウナ』発売開始!

小っちゃな頃からサウナーで、自分の「好き」で仕事して、多くのサウナをプロデュース!コクヨサウナ部部長の“カワちゃん”こと川田直樹さんが新感覚のサウナビジネス書を世に出しました。サウナを活かして、絆も仕事もととのった!カワちゃん自身が実践する「新しいサウナ術」が満載の楽しいサウナ本、『シン・サウナ 人生は自分の“好き”でデザインできる』(㈱KADOKAWA)です。

7006-16386-06e141a5465e7d7cf700e2024c8d5abe-886x1300.webp

サウナのようにゆる~く読めるのに、読んだ後には気づきが一杯。パンダ・リーが一番刺さったのは「サウナで1日が2回やってくる」という話。資格試験のためスカイスパYOKOHAMAで猛勉強していたカワちゃんさん。脳の疲れを取るためサウナを活かしてリセットしたら…1日2回頑張れたと!結果、一級建築士の試験に見事合格。からの、全国のサウナの見本になったあの「ワーケーションスペース」も作っちゃったなど、奇跡の実話がテンコ盛りっす。

「ととのえ道場」読者のガチサウナーの皆さんに、カワちゃんからのメッセージっす♪

「サウナって、ただ汗をかくだけじゃない。自分を取り戻したり、誰かと心が通ったり、人生の流れがちょっと変わったり——そんな不思議な力があるんです。

この本は、そんな“サウナのある生き方”を始めるための最初の一歩。気持ちがざわついた日も、うまく言葉にできないモヤモヤがある日も、そっとページをめくってみてください。」

GnGkNDZa4AAzMc5.jpg

『シン・サウナ 人生は自分の“好き”でデザインできる』はコーチャンフォーなど有名書店で発売中です。  

☆公式HP https://www.kadokawa.co.jp/product/322407000645/

「えもフェス2025」

シン・癒し系アウフグース「サウンド リチュアル」を初めて体験したのは、「新春えもフェス2025」。2025年1月21日(火)に札幌「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロで開催。

Gd3d-2kaUAAjO-D.jpg

GKSサウナビレッジ(村長:りゅーきイケダ師)社長で北海道でアウフグース布教に汗かくアウフグースえもん師の生誕を祝うため、国内外活躍するアウフグースマスター4人らが大集結。箸休めサトシ師、永井テツヤ師、スター諸星師、オカミチオ師と超豪華メンバー‼道内外からのべ60人のガチサウナーが参加して、和気あいあいにサウナを楽しみました。

DSC_8549.JPG

DSC_8551.JPG

DSC_8619.JPG

reDSC_8600.JPG

そのオープニングを飾る熱波として行われたのが、主役であるアウフグースえもん師オリジナルの“サウンドリチュアル”「えもんリチュアル」。「サウンド リチュアル」って聞きなれない言葉ですよね?これは、リラクゼーションを目的に生ハーブなど天然素材を使う「ハーバル リチュアル」が源流で、えもん流にアレンジしたメディテーションプログラムだそうです。

源流「ハーバルリチュアル」とは?

Googleの生成AI・Geminiによると、「ハーバルリチュアル(Herbal Ritual)」とはー

サウナでハーブ(Herb)の香りや蒸気を利用してリラックス効果を高めるプログラムです。アウフグースの一種で、ハーブの香りや効能に重点を置いています。

2524310_s.jpg

「リチュアル(Ritual)」は「儀式」。直訳すれば「ハーブの儀式」。で、その特徴はー

サウナストーブにハーブを乗せてロウリュして、などで蒸気を広げる。ハーブを煮出したインフュージョン(浸出液)ハーブティーを使用することもある。動作や儀式的な演出も重要な役割を果たす。音楽やお香を組み合わせることで、五感を通じた深いリラクゼーション体験を提供する

…だそうです。平たく言えば、<ハーブの香りと蒸気>をタオルではなく<>で拡散。<音楽やお香><儀式的な演出>により<リラクゼーション効果>が期待できるアウフグース、ということのようです。

sauna_herbal_cup_46.jpg

(「Sauna Herbal Cup」から)

なおパンダ・リー調べでは、どうやら欧米では“サウナの儀式”「サウナ リチュアル(Sauna Ritual)」の呼び名が一般的な印象…。WHYなぜに?!おそらく日本では、2015年から毎年チェコスロバキアで開催される世界的大会「Sauna Herbal Cup」への出場を強く意識した形で熱波師の間で広がる中、「ハーバル リチュアル」と呼ばれるようになったと推測できます。

SHC-2023-12-COUNTRIES-3.png

(「Sauna Herbal Cup」から)

それでは、源流は「ハーバルリチュアル」!“アウフグース司教”・アウフグースえもんパイセンによる“サウンド リチュアル”「えもん リチュアル」をヴァーチャル体験でどうぞ!!

DSC_8552.JPG

アウフグースえもんpresents「えもんリチュアル」

(♫ヒーリングミュージック)

えもん:本日はえもフェス2025お越しいただきましてありがとうございま~す。

観客:(大拍手大歓声)「よっ!えもん!」

DSC_8553.JPG

えもん:…リチュアルをするっていうテンションじゃない(笑)12時半の回は「えもんリチュアル」ということで。ゆったりと20分ぐらいのプログラムをやろうと思います。あんまり熱くし過ぎないで。瞳を閉じて、心を開いてというような。そんな雰囲気でイキタイと思います。途中で涼しい風を入れたり冷たいお茶を配ったりしますので皆さん無理をなさらないでください。本来ですね。「リチュアル」、ゆったりと広い空間でやるのがリチュアルなので。ちょっと今日はギューギューになっててリラックスできないかもしれませんっ。途中で今日はシンギングボールを使って倍音を皆さんに届けていくんだけれども。三段目の方は届かないと思いますので、優しい目で見守ってください。

本日1セット目はホワイトセージのお香。ラベンダーの蒸留水。途中に冷たいお茶で、レモンマートルとジンジャーを水出ししたハーブティー。最後、ローズレッドの煮出したハーブティーを使って行こうかと思います。音は、スイングチャイム。それからティンシャ、シンギングボールを4種類使っていきます。どうぞお楽しみください。よろしくお願いいたします。

1415112_s.jpg

(シンギングボールとティンシャ)

観客:(拍手)

DSC_8554.JPG

えもん:ハイ、それでは始めてイキマ~ス♪

(♪BGMチェンジ)

♪ジュジュジュジュジュジュ~ ジュジュジュジュジュジュ~

DSC_8561.JPG

 ♪キ~~~~ン ♪キ~~~~ン ♪キ~~~~ン

DSC_8557.JPG

♪ジュジュジュジュジュジュ~ ジュジュジュジュジュジュ~

えもん:ホワイトセージのお香は。ネイティブアメリカンが。儀式の最初に必ず用いたと言われる空間を浄化させる効果があるとされるお香です。天然のセージの葉っぱを乾燥させたものに火を点けています。どうぞ深呼吸をして…。浄化のパワーを体に吸い込んでください。

3712403_s.jpg

(white sage)

♪ジュジュジュジュジュジュ~ ジュジュジュジュジュジュ~

(暫し、塩をボウルの上でバラバラバラバラ)

えもん:ヒマラヤ岩塩のピンクソルトを使って空間を浄化していますー。

30863630_s.jpg

(SE:波音、風、金の音)

♪ジュジュジュジュジュジュ~ ジュジュジュジュジュジュ~ 

♪コ~~~~~ン ♪コ~~~~~ン ♪キ~~~~ン ♪コ~~~~~ン

DSC_8571.JPG

DSC_8573.JPG

(スイングチャイムを奏でるアウフグースえもん師)

DSC_8574.JPG

(シンギングボールを操る永井テツヤ師)

DSC_8575.JPG

(りゅーきイケダ師もシンギングボールを奏でる)

(♪BGM、メローなピアノ)

えもん:冷たいジンジャーティーをお配りします。どうぞお飲みくださ~い。

fresh-ginger-ale-drink-isolated-white-background.jpg

(Designed by Freepik)

♪ジュジュジュジュジュジュ~ ジュジュジュジュジュジュ~

DSC_8587.JPG

♪チ~~~~ン チ~~~~ン

(♪BGM、アゲアゲなJPOP)

えもん:最後は。アツアツの蒸気を。ローズレッドの香りでお送りしたいと思います。皆さん決して無理をなさらずにご自分の体調で出られてください。

28571522_s.jpg

(ローズレッドのTea)

♪ジュジュジュジュジュジュ~ ジュジュジュジュジュジュ~

DSC_8591.JPG

DSC_8592.JPG

えもん:本日は「えもフェス2025」。ご来場いただきまして誠にありがとうございました!このあとも1時半2時半。そして2部は3時半4時半5時半と続きますので。ムリだけはなさらいでお付き合いください。ありがとうございました!!

観客:(大拍手大歓声)

DSC_8544.JPG

DSC_8597.JPG

DSC_8599.JPG

アウフグースえもん師のコメント

今年も日本トップクラスのアウフグースマスターが集まり贅沢すぎるラインナップを北海道のサウナーさん達にお届けできた事がなによりでした!サウナ室の収容人数の関係で参加人数が限られてしまう為、今年は二部制にして60枠設けましたが即日完売してしまい、せっかくお問い合わせいただいたのにご参加いただけなかった方もいらっしゃいました。今後北海道にも横浜スカイスパや名古屋ウェルビー、大阪KUKKA、熊本湯らっくすの様な大人数収容可能なサウナシアターが出来たら良いなと願っております。

「えもんリチュアル」を始めた理由は、昨年「ハーバルカップ」に参加してヒートをあげすぎないリラックスするプログラムを知り、新たなサウナの可能性を感じました。しかし、ハーバルリチュアルは生ハーブの入手や管理が時期的なことも含め大変なことと、コストがかかるためそれなりの収益のあるイベントでなければ実施できません。ですが、リラクゼーションを目的とした心身ともにウェルネスなサウナ体験は、日々ストレスの多い人達の癒しの時間になれば良いなと思い、えもんが体験したり見聞きしてきた色々なサウナプログラムやメディテーション、リチュアルを組み合わせて独自にプログラムした「えもんリチュアル」を始めました。

DSC_8539.JPG

この「えもんリチュアル」ですが、早速今月、満月の夜にリラックスして汗かく「フルムーン・リチュアル」という形で実施されるそうです。おそらく既に完売(笑)

スクリーンショット (1156).png

ということで、GKSサウナビレッジでは不定期で「えもんリチュアル」やって行かれるようです。世界第3位の村長・りゅーきイケダ師の活動同様、見逃せませんね~!

Gj3zJdQbwAIl_3O.jpg

(X「りゅーきイケダ」から)

https://x.com/11ryuki00

都度Instagramで随時発信されていくそうなので、フォローしてぜひチェックしてください。

☆Instagram「GKSサウナビレッジ」

https://www.instagram.com/gks_sauna_village/

参考:「えもんリチュアル」使用ハーブ等


スモーク:ホワイトセージ

インフュージョン:ローズレッド

ソルト:ヒマラヤレッドソルト

アロマ:ローズゼラニウム

サウンド:ティンシャ.スウィングチャイム.シンギングボウル4種

天然石:クォーツ.ローズクォーツ.アメジスト

ティー:レモンマートル&ジンジャー(水出し)

DSC_8563.JPG

アウフグースマスター「みさき」師に注目!!

大盛況で幕を閉じた「えもフェス」。プールサイドでオカミチオ師がアウフグースの練習をする横で、アクロバティックなタオルさばきをする女性がいました。今回はプライベートで「遊びに来ました」というその人は、アウフグースチーム・クロウゼンの「みさき」師。

rgy1dFpJ_400x400.jpg

なんと、伺うと取材の4日前の2025年1月17日。イタリアはロンバルディア州リヴィーニョで行われた「Masters Freestyle Aufguss 2025 イタリア大会」で優勝されたと!!

FB Nature Steam_n.jpg

(Facebook「Nature Steam」から)

えもん社長にご紹介いただき、お話を伺いました!

ーきょうは?

みさき:えもんさんのバースデイということで。遊びに、お祝いにと。

ーハーバルは?

みさき:受けました!シンキングボールとかティンシャは皆さん使いますけど。かけてあった楽器?あれは初めて見ました。スゴイいい音するなぁと思いました。香りもスゴイ良かったし。フレッシュエアー入れるタイミングも長さもちょうど良くって。そのあとの、最後の〆の熱さもちょうど良く、気持ちが良かったです!

ー普段の活動は?

みさき:私はいつも、主にメインは茨城の「天然温泉 湯舞音 龍ヶ崎店」でスタッフとして働きながら熱波やアウフグースをしています。それ以外は、月のほとんどは出張で呼んでいただいて、イベントで扇がせていただいています。

ーイタリアで優勝を!

みさき:いや、もう、初めての海外だったので!飛行機から何からドキドキでした。でも現地のお客さんや海外の選手とたくさん交流ができて。受けてくださった皆さんも「凄い良かった!」とか「アメージング!」とか言ってくれて。最後の表彰の時には「みさきコール」をしてくれて(笑)とてもいい経験になりましたね。

ー演目は?

みさき:フリースタイルの大会で。お互い全員5曲を提出して。ランダムで曲が流れるんですね。4ラウンドあって。1ラウンド、2ラウンド目はほぼクラシックのみ。で3ラウンド目は選手二人で闘うんですけど。二人で協力して曲を決めるところから、どういう振り方、振り付けを決めるなどをやって。4ラウンド目は「バトル」。お互いに技を一杯出したりとか。バチバチに扇ぐという感じの大会でした。

ーライバルは?

みさき:海外各地で活躍している方、世界大会に出ていらっしゃる方とかですね。

ー猛者を相手に優勝!おめでとうございます。

みさき:いやぁ、もうなんか、ちょっと信じられない感じです!まぁでも、応援してくださっている日本の皆さんは「みさきちゃんなら絶対大丈夫だよ」と言ってくれていたので。みんなに良い報告ができるなぁと思ってとてもうれしかったですね。

ー今後は?

みさき:一か月後にまた違う大会「The Battle of Gladiators」がポーランドで行われるので。まずはそっちを頑張って。そのあと3月末にイタリア大会の本選がドイツであるので。まずは大会2つを頑張ろうかと思います。

ー初戦で優勝!

みさき:いやぁ、びっくりしました。まさか優勝できるとは(笑)

ーイタリアのサウナは?

みさき:大会だったからというのもあったからだと思うんですけど。お客さんがスゴイ、アイコンタクトしてくれるんですね。日本だと扇いでても目線を外しちゃったりとか。あまり目がバッチリ合うことはないんですけど。イタリアではみんな、パって見たら目が合う。誰とでも目が合うっていう感じで。スゴイ扇ぎやすかったし楽しかった感じがありますね。

ー今後のヒントになりましたか?

みさき:あぁそうですね!もうちょっとこうしてみようかなとか。改善するべき点も幾つか見つかったし。ですね~。

reDSC_8601.JPG

(世界遠征の束の間の休暇を満喫♪「フロントメモリーズ」と一緒に)

とても気さくな「みさき」さん。400人以上のお客さんが参加したという3月1日、ポーランドでの「The Battle of Gladiators」では見事準優勝

GkowFvhXEAAkZwz.jpg

(X「The Battle of Gladiators Japan」から)

さらに、3月30日ドイツのコッヘル・アム・ゼ―での「Masters Freestyle Aufguss 2025」 ファイナルでも見事2位、準優勝に輝きました!

GnpiFb2aMAcKJ6Y.jpg

(X「みさき【クロウゼン】」から)

みさきさんの凱旋アウフグースは、今月4月は来週火曜8日の平和島を皮切りに、ご覧の全国13の会場で開催決定!ぜひっ♪

GnTTZUfWkAA9Y4B.jpg

☆詳しくはX「みさき【クロウゼン】」をチェック!

https://x.com/misa_dc5

1

この記事を書いたのは

パンダ・リー(サウナ野郎っす)

No Sauna, No Life! “ととのう”話だけをお話するっす。趣味は極真空手、旅、そしてサウナ。サウナ情報&ご感想はTwitterで「パンダ・リー」まで!https://twitter.com/matsu08130896

本業はHTB帯広ブランチ・釧路ブランチの代表っす。21年5月から“サ国”とかちの首都・帯広へ。「営業」としてTV広告、番組企画等で企業様・自治体様の魅力プロモーションをお手伝い。「ライター」としてこちらの『SODANE』でサウナを中心に、農業、面白い人あ~んどホットな話題を発信中ざんす。