19日は・・・ピンクリボンの日に アップデートしなくては!医療の進歩を知ろう 両側乳がんになりました

 先日、乳がん関連の学会が東京で開かれました。毎回、患者や医療者によるセミナーが行われています。ご準備も大変だろうに、頭が下がる思いです。注目を集めていたのは治療薬のお話。次々と承認薬も増えてきており、個別化医療が進んでいる現実をみなで確認したところです。

 突然、患者になります。その瞬間に悩むことが多い、そんなときに頼りにしたいのはやはり、このページです。

がんと診断されたあなたに知ってほしいこと(がん情報サービス)

乳がん(がん情報サービス)

そして、勉強できる場もあります。

ジャパンキャンサーフォーラム2025

今年は8月2日と3日 国立がん研究センターにて行われます。こちらは事前登録は必要ですが、参加は無料です。

そして、支えるチャリティウォークなどもあります。

ピンクリボンウオーク2025

9月23日~11月2日までのオンラインイベント(参加費あり)で、11月2日はフィナーレイベントとして富山でリアルのウオークイベントとトークセミナー(参加無料)があります。

知るを第一歩、支えるを次の一歩ということで・・・みんながいろいろあるけど、前を向いて生きていけるような社会であってほしいな、と思います。

がんとともに、、、。

番組、SODANEへのご感想、ご意見お聞かせください。
番組制作、今後のイベント、SODANEなどで活用させていただきます。
がんとともに生きる方、ご家族を持つ方、そうでなくても、もちろん、どんなことでも、構いません。
決して1人ではありません。

メッセージはこちらから
1

この記事を書いたのは

阿久津友紀

乳がん患者さんが治療中に被災したら? 『防災の心がまえ』をもとに『女性の病と防災』を考える おっぱい2つとってみた作者とHTB森アナウンサーが本音トーク 
https://youtu.be/AO8Xzebt0Ys

『おっぱい2つとってみた がんと生きる、働く、伝える(北海道新聞社刊)10月6日発売

おっぱい2つとってみた がんと生きる、働く、伝える

「LINE特集 「失われる自分らしさ」。乳がんになった私たちの3年間。例え、心が折れそうでも…」
https://news.line.me/detail/oa-htbnews/bt2o2l9r6cfc

YouTubeで乳がんについて配信しています!

ピンクリボントーク【ホルモン治療の副作用と簡単ヨガ】 
https://youtu.be/gOOiLPH-n2I

温泉ソムリエも取得しました!

『アピアランスケアを考える』
https://youtu.be/3qVd1xXFvaU

ピンクリボントーク 患者と家族と社会 ~生きてくのに必要なコト~
アーカイブ配信:無料
https://youtu.be/PS4eJMy4GcY

第4弾の”がん患者さんとココロ” 北海道の斗南病院の精神科長で登録精神腫瘍医の上村先生に伺いました。アーカイブは
https://youtu.be/D-j4RrGSgkw

これまでの動画は・・・
【乳がん】おっぱい2つとってみた

HTBノンフィクション おっぱい2つとってみた
【2020年日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビ報道番組優秀賞受賞】
【2020年ギャラクシー賞 奨励賞】

HTBonデマンドで無料配信中!
https://www.hod.htb.co.jp/pg_nf/pg_id_nf006

テレメンタリー2020『おっぱい2つとってみた~46歳両側乳がん~』年間最優秀賞 
ギャラクシー賞・選奨(報道活動部門)/民放連 放送と公共性 優秀賞
活動の一部は・・・
youtubeLIVEでピンクリボントーク① 見逃し配信中!
https://sciencefestival.jp/event/breast-cancer/