サウナパスポートで帯広サ旅!サ飯‐1GPも開催中っす 北海道のサウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[265] 十勝サウナパスポート&S‐1GP
2025.10.11
帯広十勝サウナ旅のススメ
“極東のフィンランド”「サ国」帯広十勝へサ旅、どうでしょう!
「サウナパスポート」は6年目に突入!
サウナはロウリュ対応サウナで水風呂キンキン♪
サウナ飯のコンテスト「S‐1GP」も開催中!パンダ・リーっす。
☆サムネイル画像モデル:MIKUさん
https://www.instagram.com/0omikuuuo0/
帯広十勝はフィンランドサウナ天国
サウナパスポート
サウナのトップシーズン・冬がまもなく到来ということで。今週はパンダ・リーが住む北海道は「帯広十勝サ旅のススメ」っす。「極東のフィンランド」は東京からざっくり2時間でイケマス。羽田空港から帯広空港へは1日7便で所要時間は90分+街ナカまでバスで30分。
本場フィンランドに似ている帯広十勝で、本場フィンランド式ロウリュを楽しんでほしいー。十勝サウナ協議会の「サウナパスポート」が2025年10月1日、今季も発売開始となりました!加盟する11のフィンランドサウナが対象で、3500円で4つのサウナを廻れます。圧倒的にお得っ♪
「サ国」帯広十勝のサウナの魅力
十勝サウナ協議会に加盟する11のサウナの特徴はざっくり4つ!
①【ロウリュ対応】サウナはいずれもロウリュ対応のフィンランド式サウナだけ!
②【水質抜群の水風呂】日本一の清流・札内川の伏流水が源流!
③【外気浴完備】十勝の風を感じられる外気浴スペースを完備!
④【モール温泉】熱湯は天然のモール温泉!(一部を除く)
(「観月苑」の外気浴スペースは十勝川ビュー!)
極上のサウナをサウナパスポートがあれば通常よりもお得に周遊できるんです!対象の11の極上サウナ「十勝サウナイレブン」はこちらっ♪
♨AVANTO37(新得町屈足湖)※チケットで10%OFF
♨湯宿くったり温泉レイク・イン(新得町)
♨サホロリゾートホテル(新得町)
♨十勝エアポートスパそら(中札内村)
♨十勝川温泉 観月苑(音更町)
♨十勝まきばの家(池田町)※チケットで20%OFF
♨十勝ガーデンズホテル(帯広市)
♨ひまわり温泉(帯広市)
♨プレミアホテル-CABIN-帯広(帯広市)
♨森のスパリゾート北海道ホテル(帯広市)
♨5737 コンナサウナ(帯広市)※チケットで1500円OFF
今年のサウナパスポート。なんとご主人も女将もサウナー、帯広競馬場とかちむら「ぶた丼きくちや」さんでサウナパスポートを提示すると…おひとり様1回限定で370円OFFになるそうです♬
(「絶品!ぶた丼」)
絶対イキタイ!ベスト3
それぞれに独自の魅力があるので、4つを選ぶのが難しいサウナイレブン。「自然の中のサウナがサイコウ♪」「街なかのサウナがイイっす」など好みや時間都合で選んでほしいと思いますが…。帯広十勝のサウナは初めてだという方を対象にパンダ・リーが“絶対イキタイ!ベスト3”を選びましょう!1位から参りますー。
第1位:AVANTO37(アヴァントサウナ)
冬限定、究極のアドベンチャーサウナ体験プログラム!期間は1月中旬から3月上中旬。開始も終わりも今季の冷え込み次第!大自然に抱かれるネイチャーサウナです。会場は新得町屈足湖「レイクイン」。2022年に一般公開解禁したアヴァントサウナは5年目に突入。体験者はのべ2,830人以上。アウトドアのプロがマンツーマンで対応する安全安心な環境で、アヴァントをJAPANで楽しめます。
貴女のサウナ観、サウナ脳が激しく変わること間違いなし!!ただ持病のある方だけは必ず医者に相談してください。
第2位:北海道ホテル
きっかけは、2018年11月22日いい夫婦の日。サウナが大嫌いだった北海道ホテルの林克彦社長がととのえ親方の出稽古でサウナに開眼。速攻本場フィンランドをサ察し、フィンランドと十勝の食や自然が似ていることを発見。親方監修の元、以前のサウナをリニューアル。モール温泉を石にロウリュ、壁にウォーリュ、床にフローリュetc ユニークな工夫を次々と展開。見事なブランディングで“森のスパリゾート“として帯広・十勝・北海道のサウナ人気をリードしてきた十勝サウナの代名詞っす。
気がつけば「サウナイキタイ」ランキングも白銀荘、ニコーリフレに続く道内第3位!親方曰く「サウナとしては普通のサウナなんだけどなぁ~」と仰る不思議な魅力は…来ればわかるさ!(笑) 売り切れ御免、1階「アンクル・モールセンズ」のパンもめちゃくちゃ旨いのでぜひっ!
第3位:コンナサウナ
第3位は「コンナサウナ」。男女一緒にアウトドアサウナが楽しめる“薪サウナ村”です。温度とストーブが異なる6つのコンテナサウナは全部薪ストーブ。HARVIA(フィンランド)、HUUM(エストニア)、モキ製作所(日本)と三者三様。水風呂は湧き水かけ流し、最深190センチの巨大なプール水風呂。
6つの薪サウナと巨大な水風呂を心行くまで楽しめるコンナサウナ。なんと利用は「時間無制限」です(笑)
サウナ飯「S‐1GP」も開催中!
サウナを廻ったあとに食べたいのは、美味しいサウナ飯ですよね?ご用意しました。帯広市内の街なかでは、サウナ飯の祭典「第2回 TOKACHI S‐1グランプリ」が始まりました!!
対象はJR帯広駅周辺にある飲食店で、2年目の今年は20店舗増えて全62店舗が参加しています。さらに追い汗をかけるスパイシーなサウナ飯、爽やかにクールダウンできるサウナドリンクなどがラインナップされています。
こちらは去年の覇者、ふく井ホテル・バイプレーンの「極(きわみ)麻婆豆腐定食」。
パンダ・リーが注目するのは去年第2位「ベトナムバル333(バーバーバー)」。十勝野菜と魚介のチリ鍋、旨かった♪なんと今年もオリジナルサ飯を開発。その名も「ベトナム風マーボー飯」。
なんとバイプレーンとの麻婆ガチ対決が勃発か!?(笑)
からの、今年初参戦では韓国料理「甘・唐(かんから)」の「餃子チゲ」。看板メニュー・サムギョプサルとの相性も抜群ざんす。
「第2回 TOKACHI S‐1グランプリ」の投票期間は11月30日(日)まで。参加店に設置してあるS-1グランプリの<POPのQR>から投票できます。
十勝サウナ協議会後藤陽介会長の推しコメ
第二回となる今回は、新たに十勝の長屋さんの参加により20店舗増えて全62店舗がS-1に参加してくださいます!
サウナが大好きなあなたも街のいたるところでサウナ飯がお楽しみいただけますし、サウナにまだハマってないあなたも食の入り口からサウナに興味を持っていただければと思います。
サウナパスポートも販売開始しておりますので、ぜひ食の十勝とサウナの十勝のコラボを体験しにお越しください。
☆「第2回 TOKACHI S-1グランプリ」の詳細はこちらっす!
https://obikan.jp/post-23361-2/
☆十勝サウナ協議会「SAUNA PASSPORT」は各施設フロント、とかち観光情報センター(JR帯広駅・エスタ帯広東館2階)、ぶた丼きくちやで好評販売中!