【水曜どうでしょう祭】内部文章入手!?防寒ほか会場スタッフの装備心得は...。

1号でございます。先週HTBまつりが終わったと思ったら、今週末はいよいよ「水曜どうでしょう祭」。お祭り大好きなHTBに、日々翻弄されるweb軍団でございました...。
さて、ご来場の皆様をお迎えするため会場では準備が進められていますが、
イベントスタッフからは「雪虫飛んでた!」などの報もあり、ちと寒さや天気が心配になるところもあります。ましてご来場の方の中には、初札幌の方もいらっしゃろうかと。

そこで今回SODANEでは、祭事務局から、祭ボランティアスタッフのみなさまとの装備・準備の心得のアンケートなどを交えたやりとりメール分けてもらいました。
とても面白かったのでほぼそのまま公開しちゃいたいと思います。(手抜きじゃないですよ!)さて当日の天気はどうなるか...ですが、どうでしょうイベントの兵どものアイデアの数々、ぜひご参考にしてみてください!

※具体的メーカー名や商品名など大人の事情なところだけは1号が伏せたり追記したりしていますが、ほぼ元メールからの抜粋です。

*******

<着るもの・身に着けるもの>系


・ダウン(●の●ダウンが一番人気でした。小さく持ち運びしやすいのも人気なんでしょうね。)
・レインウェア・ポンチョ含む(ゴアテックスに限る!というご意見多数)
・長靴(●の長靴が一番人気。これもくるくるっと丸めて小さくなるのがポイントですね。私も持っていますが、しっかりした作りなのでオススメです。)
・防水タイプのシューズ
・カッパの中に着る用のフリース(カッパがピタッとサイズなのでフリースを中に着たらパンパンかも!痩せます!というご意見には笑いました)

その他に、持ってきた方がいいものとして
・着替え(Tシャツ。あと靴下)
・ポケットの多い服(ベストなど)
・トレッキング用のゲイター

レインシューズカバーというご意見もあったのですが、カバーの靴底をチェックしてくださいね。
ツルん!としているタイプだとゲレンデには不向きと思います。

着るもの全般については「素材はなんでもいいから、とにかく耐水性のあるもの」というご意見もありました。
耐水のものって高いのよね。。。買い揃えるとなると大変です。

そんなあなたに!100均のレインウェアで頑張るぞ!というご意見もご紹介しましよう。
「多分すぐだめになるので100均のカッパを1日あたり3着くらい持っていく。厚めのゴミ袋も活用する!」という猛者。
「●●(大手100均)のカッパはボタンがしっかりしていて有能です!個人的には●●(関西の100均)のカッパもオススメです」というご意見も。

<防寒グッズ>系


・カイロ
・タオル(汗もふけるが寒い時にはマフラーがわりになる)
・軍手(作業時にも必要かもしれないが寒い時には防寒できる)

カイロですが、沢山は要らないでしょう。3日間で3個あれば十分かと。
出番なく終わるといいな、くらいの気持ちでちょっと忍ばせてくるイメージ。暑がりさんは要らないはず。
タオルは、本来の汗を拭く等の用途はもちろんですが、防寒に使える!という意見が多数でしたので、この部門でご紹介しました。

<小物&便利グッズ>系


さあさあ、装備品アンケートの<小物&便利グッズ>系をご紹介です。

まず。

わざわざ買わなくてOK!でも手元にあるなら持参した方がいいよ!というものたち。

・サングラス(うっかり晴れたら日差し眩しいかも)
・ヘッドランプ(ゲレンデの照明が点灯するので全体は明るい予定です。が、足元ちょっと暗い場所もあるかも)
・モバイルバッテリー

次!あると便利よ!っていうものたち。

ご意見最多!→・●●(チャック付きのビニール保存袋)(大小さまざま/貴重品を雨から守るために、逆に濡れたものをしまっておくのに、と重宝)
・ゴミ袋や防水加工のデカイ袋(45リットルくらいのもの。カッパの代用に、歩いてて気になるゴミを回収するのに便利、濡れたものをしまっておくにも良い、とご意見多数!)
・ペットボトルカバー(飲みかけのペットボトルが自分のものとわかるように。リストバンドで代用もOK)
・ベルトループにつけるペットボトルホルダーやタオルホルダー(腰からぶらさげておけるので便利)
・油性マジック(買い物した袋に自分の名前書いておくとか、何かと重宝)
・ちっちゃな爪切り(手で切れないものをちょっと切るのに便利。飛行機の機内持ち込みもちっちゃいのならOK)
・冷えピタ(ちょっとした打ち身や捻挫に)

さらにはこんなものも!思いやりの小物たち!

・割り箸(弁当に入ってない時に便利、落とした人にあげる用)
・汚れてもいいバスタオル(日除け、風除け、防寒に。体調悪くなった人の保温にも)
・トイレットペーパー1巻(お尻だけじゃなく何かをふいたり、色々便利)

意見には個人差があるけれど、一応みんなにシェアしておきたい小物たち

・コンタクト、メガネの予備(なくした!壊した!場合、買いに行くのは大変)
・おやつ、あめ、ガム、ゼリー飲料、栄養剤
・常備薬
おやつが無いと午後働けない!って人はどうぞお好みの「おやつ」を持参ください!あと喉が弱い人はね、あめちゃん、大事ですね。お腹が弱い人、腰が弱い人、みんな様々。普段使い慣れてるお薬や湿布があると安心です。お忘れなく。

<ポーチ&バッグ>系


貴重品ほか様々な小物を身につける時のものとして
・ウェストポーチ
・ポシェット
・サコッシュ
・斜めがけのリュック
が多くあげられました。つまり両手が使えるようなものたち、ですね。
ポンチョやカッパの中につけるなら普通のものでOK。カッパの外につけるなら防水タイプが安心ですね。

そして、ウェストポーチやサコッシュを身につけつつも・・・着替えやおかし、ヘッドランプやサングラスなど、常時身につけている必要はないけれど現場に持っていきたいものを運ぶバッグも必要です。

こちらについては
・小さめのキャリーケースに全部つっこんでいく
・●●のショッピングバッグに全部ぶっこんでいく(広げれば敷物にもなるので便利)
・でかいリュックに詰め込んでいく
などのご意見が寄せられました。

ここでちょっと<番外編>を。

折りたたみ椅子、レジャーシート、というご意見も多数ありました。
椅子はテントエリア以外使えないので、ボランティア中はおそらく活躍の機会がないでしょう。
お休みの日、一般客で入る時には良いかもです。レジャーシートは、それこそ休憩時間などに広げてまったりするのに良いかもしれません。

また、虫除け、日焼け止め、というご意見も多数ありました。
虫除けが効くような虫はいない季節です。要らないと思います。

日焼け止めは、念の為持ってきておくと安心ですね。
秋も紫外線とんでますから。うっかり晴れたら皮膚の弱い人はしんどいかもしれません。

洗濯ばさみや大きめのクリップがあると便利だよ!という
<使い方のアイディア>も寄せられました!

1.雨が降ってきたら帽子の上からカッパのフードを被る
2.洗濯ばさみでカッパのフードと帽子のつばを固定する

そうしますと・・・顔に雨が当たったり、風でフードが捲れたりしないので不快感がだいぶ軽減されます!
とのこと。これは便利そうっしょ!


以上ここまで!
<僕の、わたしの装備品>アンケート結果でした!ご意見くださったみなさん、ありがとう!

*******

...いかがでしたでしょうか?楽しい祭のために、参考にしていたただけましたらと。(情報提供くださった祭事務局の皆さん、ボランティアのみなさま、ありがとうございました!)

1

この記事を書いたのは

HTBポッドキャスト1号

北海道ニュース24weekend プロデューサー (報道部デジタル担当デスク)
Twitter:@htb_podcaster

合わせて読みたい