暮らしの中に、旅はある。つながる、Stay DOTO!道東で旅をしよう!
2023.02.11
オホーツク観光連盟/十勝観光連盟/釧路観光連盟/知床ねむろ観光連盟から構成される「道東4地区観光連盟連絡協議会」は、令和3年度に道東内のマイクロツーリズム促進を図る目的で「Stay DOTO! 暮らしの中に、旅はある。」キャンペーンを開始。たくさんの方の参加があり、多くの魅力的な作品を投稿していただきました。
さらにパワーアップした令和4年度のキャンペーンも前年に引き続き、とてもたくさんの魅力的な作品が集まりました。
詳しくはキャンペーンサイト https://magazine.ekari.jp/campaign/stay-doto-2022をご覧ください!
そんな大好評をいただいたStayDOTO!の、次の展開をお知らせいたします。
暮らしの中に、旅はある。
これまでと異なる旅の選択肢を余儀なくされた日々の中、気づいたことがあります。
それは、遠くの知らない場所に行くことだけでなく、暮らしの近くにあるまだ訪れたことのないまちや新しい人に出会うのも、また旅だということ。
#StayDOTOに集められた数多くの写真には、たくさんの新しい道東の姿がありました。
#StayDOTOは誰もが参加できる、参加したみんなで彩る集合体です。
何気ない旅の一コマが、次の誰かの楽しみを生む一歩になるでしょう。
そしてあなたの次の旅の目的地も#StayDOTOがヒントをくれるはず。
つながる、StayDOTO!道東で旅をしよう!
StayDOTO!ポスターを展開していきます
素敵な投稿作品を、ウェブ上だけではなく、リアルの場でも知ってほしい……!ということで、令和3年度のキャンペーンの投稿の中から、ポスターを作成しました!
道東全体のイメージポスターはエゾフクロウ。
十勝はタウシュベツ川橋梁。
オホーツクは斜里岳。
釧路は釧路湿原。
そして、知床ねむろは野付半島のトドワラです。
空港や駅、フェリーターミナルや道の駅など、北海道を旅する方が目にしやすいスポットに展開していきます。旅行の際はぜひこのStayDOTO!ポスターを探してみてください。そしてあなたも#StayDOTOのハッシュタグをつけて自由に発信してください!そんな気軽なあなたの投稿が、道東を訪れる次の誰かの楽しみを生むきっかけになるはずです。
StayDOTO! Instagram開始!
この2年間で、たくさんの魅力的な道東の写真が、Twitterのタイムラインを彩ってくれました。しかしTwitterの投稿は、時間ともに流れていってしまうもの。息をのむほど美しい道東の写真をいつでも見返したいと思いませんか?
そんな思いから、私たち道東4地区観光連盟連絡協議会は、StayDOTO!のInstagramを開始。投稿していただいた画像の中から厳選し、使用許可をいただいた素敵な写真を定期的に発信していきます。
知床ねむろ観光連盟『知床ねむろマガジン』
知床ねむろエリアの旬の情報を知るなら『知床ねむろマガジン』。グルメやアクティビティ、ライターが体当たり取材した旅行記など、読み物として楽しめる記事を配信しています。
知床ねむろ観光連盟 佐々木亮介