綺麗な芝生でのたこあげとピクニック!大迫力の大凧に、凧作り体験も! 「第2回新しのつたこあげデー」

北海道で最も標高差の少ないまち新篠津村は、天文台やグライダー体験、天灯(ランタン)祭り・青空まつり等、包まれるような空と大地の地形を生かし「空のまち」として観光の取り組みをしています。

その取り組みの中で昨年企画された「新しのつたこあげデー」が今年も開催決定!整備されたフカフカの芝生の会場で行われる人気イベントです。自分で持ってきた凧を揚げるだけでなく、たくさんの見どころがありますのでその一部をご紹介します。

 おこめちゃん凧.jpg

見どころ①凧作り教室

自分のオリジナル凧を作ってみよう!昨年大人気だった凧作り教室。札幌凧の会の講師が楽しく丁寧に教えます。作った凧はぜひ会場で揚げてみてくださいね。もちろん家に持って帰ることもできます。限定120名要予約です。※有料

見どころ②大凧・連凧の凧揚げ体験とスポーツカイトの展示飛行

長~い連凧や、一人では抱えきれない大凧を会場に来た皆さんで一緒に揚げましょう。連凧・大凧ならではの強い引きが魅力です。もちろん熟練者がサポートします。さらに札幌凧の会による、音楽に合わせてアクロバティックに動くスポーツカイトの実演がおこなわれます。迫力満点で一目見るとその巧みな操作やスピードに引き込まれると思います。

連凧.jpg

見どころ③味自慢の飲食店の出店やキッチンカー

味自慢の村内外の飲食店の出店テントやキッチンカーが大集合!敷物や椅子を持ってきてフカフカの芝生でピクニックしながら舞い上がる凧をみて楽しみましょう!


見どころ④グライダーコクピット展示・オリジナルバッジ制作体験会

新篠津グライダー滑空場で活動する札幌航空協会がグライダーのコックピットを展示。普段見ることのない計器類や機体部分をじっくり見ることができる貴重な体験です。また石狩振興局によるオリジナルバッジの製作体験会ではたこあげデーのオリジナル記念バッジを作ることができます。イベント参加の記念にぜひチャレンジしてください。

060.着陸するライダー.JPG

見どころ⑤大・大・大迫力!日本最大級!25mの大凧「八ちゃん」展示

一見の価値あり!昨年は風が強くなんと会場外へ飛んで行ってしまいましたが、今年はアンカーでしっかりと繋留するので、より近くで安全に大凧の迫力を感じることができます。大興奮間違いなしです!

 大凧「八ちゃん」.jpg

このほかにもたくさんの魅力がある「たこあげデー」。近年では揚げる場所を確保することも一苦労。この日は老若男女問わず凧揚げを楽しむことができます。ぜひご来場ください。

イベント名:第2回新しのつたこあげデー
日時:6月14日(土)10:00~15:00 ※荒天の場合中止
場所:新篠津村運動公園第一サッカー場
北海道石狩郡新篠津村第47線北12番地
料金:入場無料・予約不要
凧作り教室は有料1,000円※要 事前予約
主催:新篠津村観光協会・札幌凧の会
問い合わせ:0126-57-2111
kankou@vill.shinshinotsu.hokkaido.jp

https://www.vill.shinshinotsu.hokkaido.jp/hotnews/detail/00003181.html

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!!