一口飲んだ室岡アナはあまりのおいしさに思わず叫んだ!HTB秋の大感謝祭イチモニ!イチオシ!!コラボグルメ ついにミルクドリンクが完成!そして、気になるインド料理は…
2025.09.11
今年も食欲の秋がやってきた!まもなく開催される「HTB秋の大感謝祭」
朝の情報番組「イチモニ!」と夕方の「イチオシ!!」がタッグを組んで送る合同グルメ企画が予定されている。
両番組の出演者が知恵を絞り、道内の人気店とオリジナルメニューを開発するこの企画、今回協力してくれるのは「サッポロファクトリー」内にある2店。
本格インド料理で食通の舌を唸らせる「タージ・マハール」と、北海道産牛乳の魅力を最大限に引き出す「Milk Cafe みるくsan」だ。
この人気の2店舗と、HTBの室岡里美アナウンサー、土屋まりアナウンサーがタッグを組み、前代未聞のメニュー開発に挑む。
インドと北海道の奇跡の融合!「タージ・マハール」との挑戦
今回のコラボ企画で、スパイシーな挑戦の舞台となったのが「タージ・マハール サッポロファクトリー店」。
開発テーマに選ばれたのは、インド料理の王道ともいえる「ビリヤニ」と、手軽なスナックとして人気の「サモサ」だ。
この伝統的なメニューに、室岡アナと土屋アナが北海道らしいアイデアをぶつけた。
室岡アナの斬新アイデア「鮭のちゃんちゃん焼きビリヤニ」
度肝を抜くアイデアを提案したのは室岡アナ。「インドと日本のコラボレーションになったなという感じ」と自ら語るそのメニューは、なんと北海道の郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」をビリヤニに融合させるというもの。
スパイシーな炊き込みご飯であるビリヤニと、味噌の風味が決め手のちゃんちゃん焼き。
ターメリックライスの上に、味噌で甘辛く味付けされた鮭とたっぷりの野菜が乗せられ、その上には千切りキャベツが山のように盛られるという誰もが想像しなかった組み合わせだが…
一口食べた出演者からは「美味しすぎる!」と感嘆の声が漏れる。
最終段階では、より食感を楽しめるようにとキャベツをザク切りに変更。さらにアーモンドスライスや香草を散らし、見た目も華やかに改良された。味噌のコクとスパイスの香りが絶妙に絡み合い、鮭の旨味とキャベツのシャキシャキ感が一体となる。
「道民のソウルフード 鮭のちゃんちゃん焼き〜サラダ感覚ビリヤニ〜」、感謝祭の目玉メニューとなること間違いなしだ。
土屋アナの情熱と苦悩が生んだ「ラム肉サモサ」
一方、土屋アナは当初、堅実なアイデアでサモサ開発に挑んでいたが、企画が進むにつれて「もっと北海道らしさを出したい」という想いが募っていく。
そこで彼女が提案したのが、ジンギスカンでおなじみの「ラム肉」を具材に使うことだった。
「北海道はラム肉が有名じゃないですか。だからラム肉の方が北海道感があるのかなって思って」
この提案に、タージ・マハールの社長、ダニエルさんも「初めてです。今までやったことないです」と興味津々。
鶏ひき肉からラムひき肉への変更は、お店にとっても新たな挑戦となった。ラム特有の風味とインドのスパイスがどのような化学反応を起こすのか、期待は最高潮に。
しかし、開発は順風満帆ではなかった。
当初、室岡アナが提案していた「ドバーっとチーズサモサ」が、調理工程に時間がかかりすぎるため、イベントでの大量生産は困難という事態が発生。
「どちらかしか販売しないっていうのはもったいない気がする」「ぜいたくなメニューとして2つそろえて出したい」という二人の熱い想いが、ある決断へと導く。
それは、室岡アナの「ビリヤニ」と土屋アナの「サモサ」を一度に楽しめる「セット販売」という選択だった。
これにより、来場者はインドと北海道が織りなす二つの味を、心ゆくまで堪能できることになったのだ。
北海道の恵みを一杯に!「Milk Cafe みるくsan」との創作
もう一つのメニューは新鮮な北海道産牛乳を使ったドリンクの「Milk Cafe みるくsan」。ここでは、牛乳の新たな魅力を引き出すオリジナルドリンクの開発が行われた。
室岡アナと土屋アナが提案した合計9つのアイデアの中から、店長の山下陸斗さんが実現可能なものを厳選し、2つの試作品がテーブルに並んだ。
土屋アナの優しさから生まれた「人参克服ミルク」最初に登場したのは、鮮やかなオレンジ色が美しい「人参克服ミルク」。これは、「ニンジンが苦手な子供でも美味しく飲めるように」という土屋アナの優しい想いから生まれた一杯だ。
材料は驚くほどシンプル。じっくりと丁寧に茹でられ、手作業で裏ごしされたニンジンと、新鮮な牛乳のみ。
ニンジンの自然な甘みと、牛乳本来のコクとまろやかさが、見事なハーモニーを奏でる。
自身も「そんなにニンジンが得意ではない」という土屋アナが、試飲して思わず笑ってしまうほどの美味しさ。
室岡アナも「飲んで0.5秒後めっちゃ美味しい!」とその衝撃を語り絶賛。
奇しくも、開発を担当した店長の山下さん自身もニンジンが苦手だったというが、その彼をも唸らせたこのドリンクは、まさに「最強の克服ドリンク」と言えるだろう。
続いて室岡アナの遊び心全開!衝撃の「シェイクリームシチュー」
「クリームシチューが飲みたい」という、誰もが一度は抱くかもしれない夢を、大胆にも実現させたメニューである。
グラスの底にはコンソメで作ったゼリー、そこにホワイトソースと牛乳を注ぎ入れ、仕上げに粉チーズをたっぷりとトッピング。
ストローで混ぜて一口飲むと、室岡アナは満面の笑みで「クリームシチュー!」と叫んだ。その表情からは、想像を遥かに超える再現度の高さがうかがえる。
「ミルクのコクの波がすごく来る」というコメント通り、ミルク専門店の本領が発揮された濃厚な味わい。コンソメゼリーの食感がアクセントとなり、最後まで飽きずに楽しめる一杯に仕上がっている。
最終的に、この個性あふれる「人参克服ミルク」と「シェイクリームシチュー」の2種類が、感謝祭で販売されることが決定した。
この秋、最高のグルメ体験をHTBと共に
HTB秋の大感謝祭でしか味わえない、4つの特別なコラボグルメ。
「HTB秋の大感謝祭」は、9月19日(金)から21日(日)までの3日間、さっぽろ創世スクエアとサッポロファクトリーの2会場で開催される。食欲の秋、ここでしか出会えない最高のグルメ体験を、ぜひ会場で味わってみてはいかが?