家族に一番感謝!!北海道で卒業式にまつわるエピソードを聞きました。

3月は卒業シーズン。一つの節目で感極まった経験誰しもあるのでは?

そこで今回は「卒業式に一番感謝したのは?」をテーマに北海道の朝の情報番組イチモニ!で質問しました。

pixta_88360824_M.jpg

Q・卒業式 一番感謝したのは?

1・家族     5,868人 61%

2・友人・恋人  1,596人 15%

3・先生     1,557人 15%

4・そのほか    959    9%

一番近くで支えてくれた家族に感謝という回答が多い結果となりました。

いただきましたメッセージを見ていきましょう。

家族

恵庭市 女性20代 「病気で通学が大変だったけど、なんとか毎日送り出してくれて、何よりお弁当が幸せでした!」

苫小牧市 女性40代 「女手ひとつで育ててくれた母親には感謝しかありません!専門学校までの入学式や卒業式に参加してくれた自慢の母です!」

札幌市 女性20代 「高校3年間、片道30分毎日送り迎えしてくれたおばあちゃん。朝6時に家出てたのに、毎日お弁当作ってくれていました。」

札幌市 女性40代 「息子が今月卒園式です。先日最後の発表会観覧で夫に引かれるほど号泣だったので、卒園式も間違いなく号泣決定です。」

友人・恋人

美唄市 女性30代 「高校は親元離れての寮生活だったので、友達に感謝しかなかったですね。 家族以上に辛いことも、楽しいことも共有したので。」

札幌市 女性30代 「思い切って好きな人に告白したのが、高校の卒業式の日、3/1でした。そこから16年経ちましたが、今日は結婚9周年の記念日です夫には感謝しかありません。いつもありがとう!」

滝川市 女性40代 「高校生の時、すごーく良い友達ばかりに恵まれていました。だから高校生活は楽しい事しか覚えていません。 今でも、その友達とは年に数回会ったり、しょっちゅう連絡する仲(^^)出会ってから30感謝でしかありません。」

札幌市 男性50代 「専門学生時代に実家から札幌に出て来て、右も左も分からないときにクラスが一緒になった友人も自分と同じ状況であったこともあり、友人になり勉強をしている時も飲みに行ったりなどで遊び、ときも一緒でいつも刺激を受けていました。 今も友人でもありますねー」

先生

札幌市 女性30代 「大学時代に難しい試験に受からず、留年してしまいました。とてつもない挫折感でやる気を失いそうになった時、叱咤激励してくれる先生がいました。諦めずに勉強し、無事に国家資格に受かることができました。」

札幌市 男性30代 「入院して単位足りなかったけど、いろいろと対応してくれて卒業できました。」

札幌市 女性30代 「小学生の時、学年で合唱に力を入れて賞も取ったりしていましたが、人としての基礎まで教えていただいた担任の先生のことは、今でも思い出すほど感謝しています。」

芽室町 女性40代 「入学時は下から数えたほうが早かった成績の私が、卒業するときは短大に推薦合格できるくらいまで勉強をとことん教えてくれた先生方、特に数学の先生には長期休みの際にも指導していただき、今でも感謝してもしきれないほどです。」

札幌市 女性40代 「息子の話ですが、良いクラスにしてくれて、子供の為に愛情を注いでくれて感謝でいっぱいでしたー。思い出に残る先生っていいですよねー!」

そのほか

岩見沢市 男性30代 「関わりのある方全員ですね。出会った人がいるからこそ今がある!」

旭川市 女性30代 「バスの運転手さん。高校に行く通学バスで、毎日利用してて結構な確率で同じ運転手さんでした。最終日に、「3年間お世話になりました、ありがとうございます」と友人たちとお礼を言ってバスを降りました」

新十津川町 女性40代 「式あとのクラスでの打ち上げが楽しみ過ぎて、早く卒業式終われーーー!そのことしか考えていませんでした笑」

札幌市 女性40代 「自分。涙までは出なかったけど込み上げてくるものがありました。すべての学業が終わって社会人生活になる思いは誰もが味わうことだけど、頑張った自分は自分しかわからない思いだと思う」

旭川市 女性40代 「高校の卒業式が一番楽しかったです。感謝は親に友達先生。部活の後輩…みんなですね。好きだった後輩が花をつけてくれたり最後退場するときミルキーを投げてくれました。なつかしい…!」

卒業式と感謝にまつわるエピソードたくさんありがとうございました。

みなさんは、卒業を迎えたときに一番感謝した人は誰ですか?

イチモニ!内で実施している、オンエア連携アンケート企画「イチモニ!Question」あなたも是非、ご参加ください!
(※ご参加には「HTBonちゃんアプリ」(無料)が必要です。)

question.jpg

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!

合わせて読みたい