忘れられない校則は、髪型?服装?それとも??北海道の皆さんに伺いました。

学生のみなさんは、新学期が始まり3週間経ちましたが慣れたでしょうか?

学生生活につきものが「校則」です。どの学校も似たようなものかと思いきや、個性的な校則があったり!?

そこで今回HTB(北海道テレビ)の夕方情報番組イチオシ!!で視聴者のみなさんに「忘れられない校則」をテーマに伺いました。

一部ですが、紹介していきましょう。 

髪型

札幌市 女性20代 「中高一貫の女子高ですが、ポニーテール禁止がありました。納得がいかず、中学1年からポニーテールで学校に通い、数学のテストで100点を取りまくった結果、次の年からはその校則が消えていました…」

札幌市 男性30代 「髪型や色、日焼け禁止ですね。高校1年の時に髪型で引っかかりおまけに生徒手帳の写真撮影もあり担任の先生が私の髪を切る羽目になりました。今でも記憶に残ります。」

札幌市 女性40代 「中学校で、紙を結ぶゴムの色が、黒、茶、白、緑限定でした。黒、茶はわかるけど、緑って何?って思ってました。」

室蘭市 男性50代 「高校生の時パーマをかけたら怒られました。隣にいたアイパーでリーゼントをキメた友人を指差し「こういうふうにして来い」と言われ、なんだかなぁと思いました!」

服装

札幌市 男性20代 「ジャンバーとズボンのセットのもの、市販品のそれを制服の上に着て登校すると注意されました。意味が分かりません。」

美幌町 女性30代 「中学校のスカートの丈の基準が変でした!ふつうは膝下〇㎝なのに、母校は床上30㎝!入学式にはみんな揃っていた丈が、卒業式にはみんな成長期でバラバラに。そりゃそうだ」

札幌市 女性40代 「高校の時に、かなり寒い日に、友達と二人でズボンで登校したら、ダメだと怒られました。でも、じゃあ、制服にズボン作ってくださいよーといって反論したら、先生はいなくなりました。」

札幌市 女性50代 「高校生の時、制服のスカートを短くしてはならないとの校則があり、制服のスカートの腰部分を折って短くするのがブームだった為、スカートチェックで、ウエスト部分が見えるように捲り上げ点検してました。納得いかず、生徒会長になり、校則を変えてやりました。」

札幌市 女性60代 「男子は学生帽を被って登校すること。時折校門で先生が監視していました。男子は帽子を鞄に入れて登校していて先生に気づくと鞄から帽子を取り出して被っていました。」

pixta_32272331_M.jpg

そのほか

札幌市 男性20代 「手紙のやり取りが禁止されてました。やり取りをすると反省文書かされます」

帯広市 女性30代 「高校の校則は「自由」でした。持ち物も服装も髪の色も自由。「自由とは自己責任が伴うこと」だけは入学時から言われてたので、今も忘れずに自由に毎日過ごしています。」

札幌市 40代女性 「町営のスクールバスで登下校していたのですが、学年ごとに座る場所が決まっていて、三年生が一番奥で一番広い座席でした。出入り口から下級生の列を無理やり通って奥まで行くのは非効率的なのでは?と、今から考えると不思議な決まりでした。」

札幌市 男性40代 「校章と学年学級のピンバッチを学ランの左右につける校則がありました。ただ、ささやかな反抗として左右を逆につけてました。

札幌市 女性50代 「噂でしたが、札幌の石狩に近い高校で「スイカを盗んだら停学」「メロンは退学」と。果物の格で処分が違うんだねー、と笑い話になってました」

帯広市 男性60代 「高校は私服でしたが、何期か上の先輩達が先生方と話し合って実現したと聞いています。校則を変えるのが大変だと感じましたね。」

いかがだったでしょうか?学校や世代によってさまざまな校則とエピソードありがとうございました。

みなさんの学生生活の中で、変わった校則ありませんでしたか?

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!

合わせて読みたい