3月8日の国際女性デーでは、なぜ「女性」を強調すべきなのか?

3月8日は国際女性デーです。

ではなぜ、こうした記念日が制定されたのか?

なぜ「わざわざ」女性にフォーカスする日を作らなくちゃいけないのか?

改めて皆さんに知って頂きたいし、子どもたちにも伝えたいと思っています。

国際女性デー

国際女性デーは、もともと、190838日にアメリカのニューヨークで女性労働者が女性の参政権を求めてデモを行ったことが起源となっています。

アメリカは建国時から「自由と平等」を掲げる国として知られていますが、当初その「平等」に、女性は含まれていませんでした。しかし、デモに参加した人々の訴えや、その意志を継いだ人々の行動により、女性の権利を求める運動は、アメリカのみならず、ヨーロッパ各地にも広がっていきます。

1910年にデンマークの首都コペンハーゲンで開かれた会議で、38日を「女性の政治的な自由と平等を求めて戦う日」にしようと提案されました。

女性たちが参政権を求めて戦った120年近く前、女性は男性と同じ人権がありませんでした。今では、選挙で投票し自分たちの代表を選ぶことは当たり前かもしれませんが、それは長い間、女性には認められていなかったのです。

日本でも、参政権を求める女性の運動があり、第二次世界大戦後、1946年に日本国憲法の下で基本的人権がうたわれ、婦人参政権が認められました。まだ100年も経っていない、少し前のことです。

ミモザの花を贈る習慣から黄色が『国際女性デー 』のシンボルカラーに

1975年、改めて国連が毎年3月8日を「国際女性デー」として女性の権利や男女平等に関して世界中に呼びかけ、その後、1977年の国連総会で正式に「女性の権利を称える日=国際女性デー」と決議されました。

この日は、女性の社会的地位向上に向けて活動してきた人や歴史を称える日です。

だからこそ「女性」にフォーカスすべき日なのです。

 

それ以降、世界各地でこの記念日に催しが開催されるようになりました。

イタリアではこの日を「FESTA DELLA DONNA(フェスタデラドンナ)=女性の日」として、男性がお母さんや妻、同僚の女性に日頃の感謝を伝えるために、ミモザを贈る習慣があります。

IMG_8464.JPG

ミモザは、黄色くて小ぶりな、ふわふわとしたかわいらしい花です。ミモザの開花時期は2~3月で、厳しい寒さの冬を終え、暖かな春が来たことを告げる幸せの象徴とされています。イタリアでのミモザの花言葉は「感謝」。女性への感謝を込めてミモザの花を贈る習慣は、『国際女性デー』と結びつき文化となっています。

現在は世界各地に広がり、ミモザの色である黄色は『国際女性デー 』のシンボルカラーとしても認知されるようになりました。

近年は日本国内でも黄色い花が街を彩る様子が各地で見られるようになりました。

そして、38日当日には、世界中でイベントが予定されています。

 

ここ北海道でも、国際女性デーのムーブメントは広がりを見せています。

HTB創世ミモザマルシェ

HTBでは、今年初めて「HTB 創世ミモザマルシェ」を202438日(金)〜310日(日)までの3日間、開催します。

5年前からずっと温めてきた企画が、コロナを経て、やっと形にすることができました。

38日国際女性デーを北海道でも広め、女性のエンパワーメントをみんなで応援する気運を高めていきたい。女性が「女性のために」と言葉にしていい、ポジティブなエネルギーが溢れる会場に、是非お越し下さい。

 

【催事名】

HTB 創世ミモザマルシェ

【日 時】

202438()10日(日) 〔3日間〕

 8日(金) 正午~午後6時  

 9日(土) 午前10時~午後5時 

 10日(日) 午前10時~午後4

【場 所】

HTB本社1 onちゃんテラス 入場無料 無料配布も

札幌市中央区北1条西1丁目6番地

【ホームページ】

https://www.htb.co.jp/ichimoni/marche/mimosa/

1

この記事を書いたのは

森さやか(HTBアナウンサー)

夕方情報番組「イチオシ‼」MCなどを15年間担当。
ラーメンの食べ歩き歴25年。ワークライフバランス・コンサルタントとしても活動中。
2児の母。絵本セラピスト、防災士。

ワークライフバランス・コンサルタントの資格を活用し、道内企業にワークライフバランスの普及や提案をする活動も行っている。
育児や介護、病気などの事情を抱えていても、自分らしく生きられる社会を目指し、地域の活動などを取材・紹介している。

<これまでに制作したドキュメンタリー番組>
■平成28年日本民間放送連盟賞 特別表彰部門「青少年向け番組」優秀賞を受賞
「おはよう。いただきます。さようなら。~弁華別小学校最後の一年~」
https://www.htb.co.jp/hn/log/2016/04021053/

■北海道映像コンテスト2019 番組部門(放送)で優秀賞
「ごはんだよ。~にじ色こども食堂~」
https://www.htb.co.jp/hn/log/2018/05051000/

合わせて読みたい