執筆者一覧
-
パンダ・リー
No Sauna, No Life!
記事一覧を見る
“ととのう”話だけをお話するっす
趣味は極真空手、旅、そしてサウナ
「LOVE HOKKAIDO」等で北海道の魅力を国内外に発信する担当っす -
-
HTB編成部
HTB編成部です。
おすすめ番組情報をはじめ、onちゃんの日常など、HTBのさまざまな情報をお伝えします。■HTB編成部インスタグラム(htb_6ch)
記事一覧を見る
https://www.instagram.com/htb_6ch/ -
-
-
谷口直樹 FFFFFプロデューサー
【FFFFF(エフファイブ)】
毎週日曜 午前11:30~11:50放送中
※毎週金曜14:20~14:42に再放送中■HTB北海道onデマンドはこちら
https://hod.htb.co.jp/pg/pg_ff■公式Instagramはこちら
記事一覧を見る
https://www.instagram.com/htb_fffff/ -
まつげ
HTBスタッフである。以前は技術っぽい仕事を、現在は総務っぽい仕事行っている。
記事一覧を見る
HTBスタッフに興味がある方はこちら↓
■https://www.htb.co.jp/htb/saiyou/ -
阿久津友紀(48歳になりました。 )
3月14日(日)午後 ピンクリボンの輪をつなぐオンラインイベント開催(予定)
HTBノンフィクション おっぱい2つとってみた
【2020年日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビ報道番組優秀賞受賞】
【2020年ギャラクシー賞 奨励賞受賞 (上半期)】
HTBonデマンドで無料配信中!
https://hod.htb.co.jp/pg/pg_op
テレメンタリー2020スペシャル ”新しい日常と生きていく”で全国放送
abemaTVで御覧になれます”まま・ここっと”さんの連載、”伝えたい、乳がんのはなし。”
https://chuco.co.jp/modules/mama/index.php?content_id=8WEB掲載もされました。
https://in-cross.com/2280/
https://in-cross.com/3294/
こちらも是非お読みくださいませ。youtubeLIVEでピンクリボントーク① 見逃し配信中!
記事一覧を見る
https://sciencefestival.jp/event/breast-cancer/ -
-
森平和歌子
農業の未来研究所 フードプランナー
全国の生産者のもとへ訪問
北海道産農産物の魅力を伝える教育にも携わっている札幌ブライダル&ホテル観光専門学校 講師、
記事一覧を見る
野口観光ホテルプロフェッショナル学院 講師 -
HTB報道部記者・佐藤裕樹
佐藤裕樹
記事一覧を見る
HTB報道部記者。
釧路駐在(2018年11月~2020年12月)。
HTBノンフィクション『秋刀魚が消えた サンマのまち』https://www.htb.co.jp/hn/log/2020/12281114/ -
三浦一樹
社外の勉強会コミュニティによく出没
記事一覧を見る
コミュニティ活動が評価され AWS SAMURAI 2019 という称号を頂きました。
技術がみんなものになればいいな、と思っています。
保有資格・【第一級陸上無線技術士】 【AWS SAA】 ネットデジタル事業部 所属 -
-
小野江 和之
医師、医学博士。札幌南高校卒、北大医学部卒。1971年生まれ。 札幌白石記念病院勤務。 2004年愛知県の某大学病院へ赴任。医療を取り巻く情勢の変化や様々な体験から一念発起、2007年北大ロースクールへ進学。子連れ学生であったため、修習期間中の資金確保目的で2009年休学して外務省へ入省、中米ホンジュラスへ赴任。2011年帰国を果たすもロースクールを自主退学、2020年6月より現職場。道外からみた北海道、業界外からみた医療業界、海外からみた日本。視点の多様性がいかに重要であるかひしひしと感じます。弁護士さん方とともに、医療と法律にまたがる各種問題解決についても携わっています。
記事一覧を見る -
HTB函館駐在記者・喜多和也
映画「しあわせのパン」の暮らしにあこがれて北海道に来て3年目。
記事一覧を見る
函館から道南の話題をお伝えします。
情報や映像提供もお待ちしております!!
https://www.htb.co.jp/news/info.html -
-
-
-
「過疎を取るか 核を取るか」プロデューサー 金子 陽(HTB報道部)
テレメンタリー2020
記事一覧を見る
過疎を取るか 核を取るか ~「核のごみ」最終処分場に揺れるマチ~
HTBでは11月29日(日)午前10時30分放送 -
HTB 新型コロナウイルス取材班
新型コロナウイルスについての身近な情報、最新ニュースをお届けします。
記事一覧を見る
特設サイト : https://www.htb.co.jp/news/coronavirus/ -
-
入社1年目のとんペーさん
2020年4月HTB入社の新米技術社員。
2020年10月1日に試用社員が解けたので,新入社員のとんぺーさん改め入社1年目のとんぺーさんです!!!学生時代はFortran 90とスパコン使った非定常の大規模流体解析をやってました。
フライトシミュレータに興味があります。所属:放送・ITシステム部(ネットデジタル事業部)
記事一覧を見る
資格:AWSクラウドプラクティショナー
言語:Fortran 90,VHDL(ちょっとだけ)
学位:航空宇宙工学(修士号) -
-
-
-
-
-
パンダ・T
北海道の魅力を国内外に発信すべく、道民健康化を推進すべく頑張っています。
乗り物と橋と台湾とパンダが好きです。LOVEHOKKAIDO 毎週土曜日午前11時10分~
https://www.htb.co.jp/lovehokkaido/医TV 毎週土曜日午前11時40分~
https://www.htb.co.jp/med/医pedia
記事一覧を見る
https://www.htb.co.jp/ipedia/ -
タカマツミキ
小樽生まれ小樽育ち、小樽在住のライター。 観光やアウトドアをメインに執筆。 小樽が大好きで、小樽愛が強い。 趣味はキャンプ・食べ歩き・オフロードバイク・SUP・三菱jeep・猫・料理・一眼レフ。 将来は自給自足の生活を送りたい。
記事一覧を見る -
-
-
-
-
-
-
HTB『たたかう 生命の守り人』スタッフ
7月11日(土)午後1時半からコロナ禍での医療従事者の方のドキュメントです。
記事一覧を見る
【テレメンタリー2020 たたかう 生命の守り人】
(全国放送の時間は【テレメンタリー2020】 のサイトにてご確認ください)
20代の女性ディレクターが心を込めて絶賛編集中! -
-
山口正徳
北海道とAWSとログ分析が大好きな千葉県民。 コミュニティを通じてゲストブロガーとして参加させていただくことになりました。 APN AmbassadorとしてAWSの良いところを皆さんにお伝えできればと思ってます。
記事一覧を見る
保有資格・【AWS SAP他】【CISSP】【APN Ambassador】フォージビジョン株式会社 所属 -
-
相良海琴
札幌在住のライター。 珍土産実食レポートやインタビュー音源記事化など、引きこもり型執筆スタイルを貫く。
記事一覧を見る
人や商品の魅力を伝える記事を多数執筆。
写真が趣味で、撮影と記事執筆を同時に担当することも。
好奇心旺盛で食の冒険をすることが多く、不思議な食べ物を見つけたらとりあえず口にしてみる。 -
わたなべひろみ
フリーライター・捌けるライター。
記事一覧を見る
食と生産者、クルマ、多様な生き方など多岐に渡る分野で執筆中。
魚を捌いてレポートするのが得意。
ひょんなことから現代アート・演劇・ダンスに引きつけられて十数年。
ライヴな魅力を伝え、1人でも多くの人と一緒に体験したいという野望のために日々勉強中。
札幌以外に住んだことのない札幌生まれ。 -
森さやか(HTBアナウンサー)
基本的に、運動やスポーツ大好き!いつまでも健康でいられるように、これから何か新しい趣味やスポーツに挑戦してみたいな~。
記事一覧を見る
と思いつつ、日々の忙しさに追われてしまっています。
仕事も育児も家事も、全力で(ときどきサボりつつ・・・)頑張ります。 -
高橋春花(HTBアナウンサー)
カラッとした夏も、キリッと冷える中で楽しめる冬の雪も大好きで、
記事一覧を見る
住めば住むほど北海道への愛が深まっています。
好きの思いを言葉に乗せて、今年も丁寧に、深く、楽しく情報をお伝えしてまいります。