コロナ禍で苦境に立たされるタクシー業界ですが、再起をかけてユニークな戦略を次々に打ち出す会社が、札幌にありました。
去年10月、札幌市豊平区平岸の住宅街にオープンしたバー「Apple Lodge(アップル・ロッジ)」。大正時代に建てられた、国の登録有形文化財でもある蔵を改装してつくられました。中井浩司さん:「コロナ禍で売り上げも大変だったのでいい働き方だと思います」。バーテンダーの中井さん。実は、本業は別にあります。
創業64年、だるまのあんどんがシンボルの平岸ハイヤー。中井さんは、ここのタクシー運転手です。記者:「コロナ禍でタクシードライバーかなり厳しい状況続いた?」中井さん:「大変でした。だいぶ戻ってはきているけど。そのときは本当に大変な思いしていました。下手したら(売り上げは)半分ぐらいまで落ちました」。
平岸ハイヤーでは、2020年8月、運転手3人が新型コロナに感染。すぐに会社名や感染した運転手の乗務履歴を公表し、不安を抱える利用客の対応にあたりました。神代晃嗣社長:「平岸ハイヤーに乗ってくれるお客様がゼロになったらどうしようという恐怖感はすごいあったが、事実を素早く発信したことによって逆に信頼してくれるお客様も結構いて、営業再開日には『待ってたよ』とか『再開してくれてありがとう』と言う声も非常に多かった」。
新型コロナウイルスの影響で、タクシー業界の売り上げは激減。初めて緊急事態宣言が出た2020年4月には、コロナ前の4割ほどに落ち込み、今も元には戻っていません。
逆境の中、オープンしたのが「Apple Lodge」。この店では、運転手3人が交代でバーテンダーを務めています。神代社長:「タクシー会社って面白くて、第二第三のキャリアとして選ばれる方も多い。逆に裏返すと、たくさんのスキルを持った方々が弊社に入ってきてくれている。いろんなスキルを生かす方法はないかなと、ずっと考えてまして」。
4年前に運転手になった中井さん。それまでは、すすきので33年もの間、飲食店を経営し、接客もしていました。中井さん:「こっち側(カウンターの中)にいることはもう絶対にないと思っていた。立ってみるとやっぱりこっち側の方がいいですね。お客様といろいろお話したり楽しいですよ」。
1958年、昭和33年創業の平岸ハイヤー。それまでは、この地でりんご農園を営んでいましたが、「交通手段が欲しい」という地域住民からの要望を受け、りんご園を売却し車2台を購入。タクシー業を始めました。今の社長は6代目です。神代社長:「『平岸を最強の住宅街にする』をキャッチコピー、ミッションに掲げてやらせていただいている」。
コロナ禍でこんなイベントも始めました。新鮮な野菜や果物が並ぶ「平岸マルシェ」。地元のお店を中心におよそ30店が参加。今も続く人気のイベントです。来場者:「活性化につながるし、住んでいる人にとってはいいかな」。「地域の良さを改めて感じさせるイベントだな」。
そして今月、新たなイベントをやるというので行ってみると...。司会:「どーもー!『やすと横澤さん』です!...大丈夫ですね」。今月14日、お笑いバトルの開催が決定。その名も「HOKKAIDO-1グランプリ」。使わなくなったタクシーの車庫を改装した「ダルマホール」が会場です。この日は、司会と打ち合わせ。(神代社長と司会のやりとり)
記者:「たくさん用意しないとだめなんですね?」神代社長:「そうみたいですね」記者:「お笑いライブをつくるなんて、なかなかない経験?」神代社長:「なかなかない経験です。タクシー会社ですからね。それで喜んでくれるんだったら最高ですけど」。「HOKKAIDO-1グランプリ」は、今月から毎月開催し、9月には年間のチャンピオンを決める大会も企画しています。
神代社長:「タクシー会社が移動するときだけのサービスではなく、地域の方々に娯楽を提供する。そこでつながりがどんどんできていけば、最終的には見守り、この土地に住んでいれば安心だよというようなサービスも提供できる会社になっていけたらいいな」。タクシー会社が街づくりを。平岸ハイヤーは、走り続けます。
https://www.htb.co.jp/news/archives_15533.html