「テトリス得意なら上手い」…〝グラハン〟でイチバン!日本の空を地上で支える「グランドハンドリング」北海道No.1チームに密着!

vlcsnap-2025-02-06-10h19m09s233.jpg

vlcsnap-2025-02-06-10h19m21s350.jpg

飛行機の運航に欠かせない縁の下の力持ち。その名も「グランドハンドリング」。略して「グラハン」!

vlcsnap-2025-02-06-10h18m51s998.jpg

オホーツクエリアの空の玄関口女満別空港に、北海道で”イチバン”のグラハンチームがいました。

vlcsnap-2025-02-06-10h20m11s522.jpg

「・・・・・・northOK!」

vlcsnap-2025-02-06-10h21m30s533.jpg

vlcsnap-2025-02-06-10h21m38s278.jpg

女満別空港。1日およそ30便が行き交います。その裏で・・

vlcsnap-2025-02-06-10h21m49s788.jpg

「足元よし!」vlcsnap-2025-02-06-10h22m20s370.jpg

千棒隼さん「いまからお客様のバッグが流れてくるので、コンテナに詰め込む作業です」

vlcsnap-2025-02-06-10h22m48s242.jpg

預けられた荷物はひとつひとつ手作業でコンテナに。

vlcsnap-2025-02-06-10h23m08s237.jpg

「Q積むときのコツは?重ねて積むので、形のいいキャリーケースを下に積んで崩れないように積んで。テトリスうまい人は積むのうまいです」

vlcsnap-2025-02-06-10h23m23s160.jpg

マーシャリングといわれる飛行機の誘導もグラハンの仕事。

vlcsnap-2025-02-06-10h23m36s151.jpg

井元小雪記者「羽子板みたいな形ですが・・・重いですね」

vlcsnap-2025-02-06-10h24m08s658.jpg

パドルを使い、パイロットを誘導所定の位置にピッタリと停止させます。この機体誘導のハンドシグナルは25種類もあるんだそうです。

vlcsnap-2025-02-06-10h24m21s566.jpg

vlcsnap-2025-02-06-10h24m47s588.jpg

尾形祐樹さん「停止位置になりますよとなったら、ゆっくり手を挙げて最後に止まりますよで、クロス」井元小雪記者「クロス!これだ!」

vlcsnap-2025-02-06-10h25m08s256.jpg

井元小雪記者「いま到着したばかりの飛行機から荷物が降ろされています。ひとつひとつ丁寧に降ろされていますよ」

vlcsnap-2025-02-06-10h25m30s225.jpg

vlcsnap-2025-02-06-10h25m47s904.jpg

到着から折り返し便の出発までは40分しかありません。その間に荷物を降ろし、次の便の荷物を積み込みます。時間との闘いです。

女満別空港JALグループが扱う1日の手荷物は800~900個、貨物は1~2トンほど。ホタテ、タコ、筋子など地域特有の海産物も数多く扱います。

vlcsnap-2025-02-06-10h26m08s107.jpg


「天井よし!よし!」

vlcsnap-2025-02-06-10h30m17s082.jpg

尾形祐樹さん「作業員みんなとコミュニケーションを取るのを大事にしています。日々コミュニケーション取っておけば、イレギュラーなものがあったとしてもすぐに対応できる」

千棒隼さん「お客様の命をお預かりしているので、安全に飛行機を飛ばすように意識しています」

vlcsnap-2025-02-06-10h30m44s052.jpg

安全第一の裏には、過酷な環境での作業も・・・

尾形祐樹さん「冬がやっぱり1番こたえますかね。吹雪とかにぶち当たったりすると、結構体力持ってかれる」

vlcsnap-2025-02-06-10h31m03s505.jpg

実はこの尾形さんと千棒さん・・・グランドハンドリング技術を競うJALのコンテストの全国大会に出場することが決まったのです。道内空港では、イチバンの成績で予選を通過しました!

vlcsnap-2025-02-06-10h31m24s929.jpg

さきほどの飛行機。出発の時刻になりました。

vlcsnap-2025-02-06-10h32m11s165.jpg

井元小雪記者「乗らせていただけるということで、楽しみです!この景色はないですよ!すごい!」

vlcsnap-2025-02-06-10h32m37s441.jpg

飛行機が大好きという記者が興奮気味のこの車は・・・

vlcsnap-2025-02-06-10h32m53s578.jpg

尾形祐樹さん「飛行機を押す車」

vlcsnap-2025-02-06-10h33m27s870.jpg

飛行機は自力でバックすることができません。そのためグラハンスタッフが運転する、トーイングカーと呼ばれる特殊な車で飛行機を滑走路まで押し出します。

vlcsnap-2025-02-06-10h33m47s349.jpg

井元小雪記者「わ!動き出しですね。飛行機を押してますよ!すごい!なかなか貴重な体験です。けっこう重量、重いんだなと感じます。ずっしりというか」

vlcsnap-2025-02-06-10h33m59s456.jpg

「Q機長と目合う?たまにありますたまに」

vlcsnap-2025-02-06-10h34m20s067.jpg

そして・・・・無事に定刻通り離陸です。

vlcsnap-2025-02-06-10h34m35s796.jpg


尾形祐樹さん「Q私たち(乗客)が手を振ってるのは見えているんでしょうか?そうですね。意外とはっきり見えています。あ、手振ってくれてるなっていう」

vlcsnap-2025-02-06-10h34m58s805.jpg

千棒隼さん「本当に”安全に行ってらっしゃい”といういう気持ちで」

vlcsnap-2025-02-06-10h35m17s689.jpg

ちなみに・・・みなさん搭乗の時に歩くボーディング・ブリッジを操作しているのもグラハンスタッフなんです。

vlcsnap-2025-02-06-10h36m00s993.jpg

先月開催されたグランドハンドリングコンテスト決勝。国内24の空港から予選を勝ち抜いた全11チームが集結しました。

vlcsnap-2025-02-06-10h36m11s830.jpg

尾形祐樹さん「緊張はしてるが、いつもの業務だと思って頑張ります」

vlcsnap-2025-02-06-10h36m22s659.jpg

チーム名は、「北の国から2025挑戦」!

vlcsnap-2025-02-06-10h36m39s120.jpg

1種目目は、「カーゴチャレンジ」。

vlcsnap-2025-02-06-10h36m51s561.jpg

様々な形の貨物をコンテナに積み込み、時間や技術を競います。「荷物の積み込みはテトリスのようだ」と話していた千棒さん、うまく積み込んでいますでしょうか。

vlcsnap-2025-02-06-10h37m47s286.jpg

千棒隼さん「カレンダーください!」

vlcsnap-2025-02-06-10h38m11s160.jpg

中にはお酒やケーキに見立てた貨物も。

vlcsnap-2025-02-06-10h38m30s210.jpg

井元小雪記者「応援部隊も豪華なうちわで応援しています。ホタテのうちわにカニのうちわ、女満別らしさが出てますね!」

vlcsnap-2025-02-06-10h38m51s115.jpg

残念ながら段ボール4つを残して終了。

vlcsnap-2025-02-06-10h39m06s119.jpg

2種目目は・・・・「アヒルチャレンジ」。

vlcsnap-2025-02-06-10h39m27s212.jpg

トーイングトラクターでけん引するカートの中には、水に浮かんだたくさんのアヒルが。S字や段差などの障害物をクリアしより早く、水をこぼさずにゴールしなければなりません。

vlcsnap-2025-02-06-10h39m43s806.jpg

千棒隼さん「もうそろそろきますよゆっくり。前輪乗り終わりました。後輪もうそろそろ・・・」

井元小雪記者「おっとここでちょっと段差がバタンと言いましたね。大丈夫でしょうか。」

vlcsnap-2025-02-06-10h40m27s757.jpg

アヒルは全部無事でしたが水はこぼれてしまいました。

vlcsnap-2025-02-06-10h40m33s347.jpg

千棒隼さん「尾形さんとコミュニケーションを取ってできたのかなと。」vlcsnap-2025-02-06-10h40m54s260.jpg

結果は・・・健闘むなしく8位でした。

vlcsnap-2025-02-06-10h41m18s873.jpg

vlcsnap-2025-02-06-10h41m28s085.jpg

JALグランドハンドリング企画部市村優さん「(どの空港も)ハンドリングの意識レベルが非常に高い。ひとつひとつの確認行為、ここにはいろんな魂が込められています。AIが進んでもロボットが進んでも、結局、物っていろんな形状があるので、人の手にしかできないこと。」

vlcsnap-2025-02-06-10h41m50s512.jpg

千棒隼さん「大会を通じて知識とか見せていただいたので、持ち帰って今後の自分たちの仕事にいかせたら」

vlcsnap-2025-02-06-10h42m08s606.jpg

尾形祐樹さん「グラハンってあんま知られてないと思うので、こういうコンテストでグラハン全体が盛り上がっていければ」

vlcsnap-2025-02-06-10h42m23s791.jpg

知られざるグランドハンドリングの世界。これからも日本の空を支えます。

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!!