90年使われていた町名が変わる!?「清水町」が「十勝清水町」に…町長が提案

十勝地方の清水町。いま、町名を「十勝清水町」に変更しようというアイデアが浮上しています。一体なぜなのか?変更を提案した張本人を直撃しました。

vlcsnap-2025-04-30-15h33m24s973.jpg

急転直下の提案「町名を変えよう」

きっかけは、今月22日。清水町内にある企業のトップらが集まった会合での町長の発言でした。

vlcsnap-2025-04-30-15h33m43s539.jpg

清水町 辻康裕町長)「町名を十勝清水町に変えるのはどうでしょうか」

vlcsnap-2025-04-30-15h33m55s418.jpg

突然浮上した町名変更。その狙いを本人に聞いてみました。

vlcsnap-2025-04-30-15h34m14s513.jpg

清水町 辻康裕町長)「全国に清水町、あるいは清水地区、あるいは清水市とか、清水という名の場所が非常に多くてですね、一体どこの清水町なの?ということを聞いたりしておりました」

vlcsnap-2025-04-30-15h34m36s227.jpg

「清水」と言えば…道内だけではなく静岡県内に清水町、そして静岡市清水区、さらに高知県には土佐清水市。自治体の名称にとどまらず全国各地に清水という地名があり挙げればキリがありません。
“混同を避けたい”というだけではなく、道外での生活が長かった辻町長ならではの狙いもあるそうです。

道外に出たときのアドバンテージがある「十勝」ブランド

vlcsnap-2025-04-30-15h34m53s804.jpg

清水町 辻康裕町長)「関西に今まで住んでおりまして、十勝産●●という商品が、商品名がつくと売れる優先順位が上がるんですよね。外に出した時のアドバンテージというんですかね。売れる要素がさらに高くなるんじゃないかなと思っています」

十勝ブランドを押し出した「十勝清水」の名称。地元ではすでに浸透しているようです。

vlcsnap-2025-04-30-15h35m26s849.jpg

高橋海斗記者)「清水町にあるJRの駅ですが看板には十勝清水駅と書かれています」

vlcsnap-2025-04-30-15h35m46s521.jpg

「JAの建物にも十勝清水町と書かれていますね」

vlcsnap-2025-04-30-15h35m58s638.jpg

「道東道の出口、緑色の看板には十勝清水とあります」

さらにご当地グルメの名前も。

vlcsnap-2025-04-30-15h36m22s125.jpg

十勝亭 野崎慎太郎営業課長)「こちらが十勝清水牛玉ステーキ丼になります」

vlcsnap-2025-04-30-15h43m26s226.jpg

vlcsnap-2025-04-30-15h36m48s810.jpg

「北海道はもちろん、全国に広めていくメニューだと思いますので町名の前に十勝とついたんではないかなと。十勝という名前のブランド力もあるし十勝清水ということになればまた名前も全国に広まっていくのかなと思います」

「清水」か「十勝清水」か。町民の思いは。

vlcsnap-2025-04-30-15h37m04s567.jpg

清水町民)「清水から十勝清水に変わるの?まあいいんじゃないですか。名前が十勝だからね」「静岡県にも清水町はありますし、ここは十勝なので十勝清水町でネーミング的にもいいんじゃないでしょうか」

一方で、商売を営む人からはこんな意見も。

vlcsnap-2025-04-30-15h37m24s168.jpg

清水町民)「違和感はないけれど印鑑などを取り替えないといけないでしょう。そういうことがどうかなって」

vlcsnap-2025-04-30-15h37m45s877.jpg

およそ90年にわたり使われてきた「清水町」の名称はどうなるのか。
辻町長は、町民の意見を聞きながら変更を検討していきたいとしています。

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!!