道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が!

vlcsnap-2025-04-15-17h46m10s161.jpg

万博の熱は会場からおよそ1000キロ離れた北海道でも。

vlcsnap-2025-04-15-17h46m48s187.jpg

井口七海記者「札幌市内でもある博覧会が行われています。各国のパンが並んでいますよ」

vlcsnap-2025-04-15-17h47m08s653.jpg

「万博」ならぬ、「パン博」が開催されているのは、北海道発のベーカリーチェーン「ペンギンベーカリー」。

vlcsnap-2025-04-15-17h47m18s387.jpg

客「パン博…おもしろいなと思います」

vlcsnap-2025-04-15-17h47m47s030.jpg

vlcsnap-2025-04-15-17h47m30s800.jpg

大阪・関西万博にちなんで、スペインのペンギンバスチーなど、世界5カ国をイメージしたオリジナルのパンを楽しむことができます。

vlcsnap-2025-04-15-17h48m04s469.jpg

vlcsnap-2025-04-15-17h48m16s373.jpg

井口記者「おいしい。イタリアを感じる」

vlcsnap-2025-04-15-17h48m34s143.jpg

中でもおすすめは、中国をイメージした麻婆豆腐ドッグ。ピリ辛の具材がパンによく合うといいます。

vlcsnap-2025-04-15-17h48m38s437.jpg

そのお味は…せっかくなので、香港からの観光客に食べてもらいました。

vlcsnap-2025-04-15-17h48m53s764.jpg

香港からの観光客「おいしい」「少しスパイシーでおいしいです」

vlcsnap-2025-04-15-17h49m10s659.jpg

札幌市民「普段、国とかを意識してパンを選ぶことがないので、たくさん種類があって楽しいです」

vlcsnap-2025-04-15-17h49m19s700.jpg

この「パン博」は4月30日まで、全国のペンギンベーカリーで開かれています。

vlcsnap-2025-04-15-17h49m33s048.jpg

ペンギンベーカリーCocoポールタウン店 森亜弥店長「ぜひ皆さんでいろいろなパンを食べて、世界を周っているような雰囲気で楽しんでいただければ」

vlcsnap-2025-04-15-17h49m45s135.jpg

夢舞台は、旭川でも。おいし~い博覧会の開幕が迫っています。

vlcsnap-2025-04-15-17h50m00s827.jpg

1911年からほぼ4年に1回のペースで開かれる「お菓子の祭典」、「あさひかわ菓子博」が5月、開幕します。

vlcsnap-2025-04-15-17h50m13s486.jpg

東川町民「(菓子博は)気になるなとは思っていました。前売り券とかも出ていたので」
旭川市民「行こうと思っています。お菓子好きなものですから」

vlcsnap-2025-04-15-17h50m37s592.jpg

永山友菜記者リポ「あ!ありました!なんとシマエ大福がまんじゅうになってしまっています。パッケージからとっても可愛いですね」

vlcsnap-2025-04-15-17h50m50s596.jpg

「あさひかわ菓子博」の公式キャラクター「シマエ大福」。

北海道のみに生息するシマエナガにそっくりな大福の妖精です。

vlcsnap-2025-04-15-17h51m16s372.jpg

菓子博の開幕を前に、地元の菓子店ではすでに「シマエ大福」のまんじゅうが販売されています。

vlcsnap-2025-04-15-17h51m48s376.jpg

永山友菜記者リポ「おいしい」

vlcsnap-2025-04-15-17h51m55s842.jpg

壺屋総本店 壺屋き花の杜 板谷瑚雪さん「(シマエ大福まんじゅうは)1日に40個ほど売れます。おいしかったからまた買いに来たという声もあります」

vlcsnap-2025-04-15-17h52m14s281.jpg

旭川や北海道だけでなく全国から自慢の菓子およそ1000種類が集まる「あさひかわ菓子博」。入場チケットは前売り券がお得で旭川市内で5月30日から6月15日まで開催されます。

1

この記事を書いたのは

SODANE編集部

SODANE編集部です。
北海道・北海道外に関わらず、楽しいことをどんどん発信!情報もお待ちしています!!